2005年7月アーカイブ

電車に駆け込んだら弱冷房車。冷房は常に28度な自分でも、座っていると微妙に汗が出てくるという、JRの誇る絶妙な生殺しトラップには未だ対抗策が見つからない。ついでに

「うちの大学にはNEETがいない」
「マジかー」

みたいな会話まで聞こえてきて目眩が・・・。
これは幻覚か? あ、違った。うへ。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

青い目をしたペンギンの置物をもらいました。
足の裏にMade in West Germanyと書いてある・・・さすがバテレン製はペンギンまで目が青い、ってか今ごろ西ドイツか。

「気に入った?」
「んー、なんかレアっぽいし、いんじゃね? ・・・って、こいつへそが付いてんぞ!おい!」
「おお・・・良くできて・・・ああ? ええと・・・ペンギンってへそあるんだっけ・・・?ほ乳類? ねえ!ねえ!」

混乱ぶりが面白かったのでそのまま放置。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

台風が来ていつも不思議に思うのは「今日午前10時頃、自宅の雨漏りの修理をしていたさいたま県の山田さんが誤って屋根から転落し、手首に軽い怪我を・・・」っていくら台風被害とはいえ、手首に怪我をした程度の事故を何故NHKは知っているのかということ。医者が「来た!今回の台風で!うちに患者が!!」とかNHKに電話するわけでもあるまいし・・・。

「なんで?」
「救急車呼んだとかで消防庁経由で連絡が行くんじゃないの?」

あ、なるほど。
じゃあ俺、台風が来てるときは死んでも救急車呼ばねえ。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

BattleField2がちゃんと動く環境になったため、よろよろとプレイ中。
FN-MINIMI振り回して狙撃手の的になったりC4もって戦車に決死の体当たりをして自爆したりと、とりあえず死にまくっていたところ、突然ヘリコプターに目覚めました。コブラは操縦桿が繊細すぎてキーボードで操作できないからブラックホーク限定ですけど。

「地を這うように飛べ、俯角が取れなきゃ敵はスティンガーが撃てないから!」
「おめー、それ艦上攻撃機のセオリーじゃねえかよ!敵が見えないからもっと高度あげろ!ミニガン撃てねえ!!」
「うるせーバカ!エンジニアならちったあ修理しろ!」
「こんな敵陣のど真ん中でやってられるか!火力だ火力!」
「無駄弾撃ちすぎて銃身焼き付いてんじゃねえか、メリハリつけろアホ!」
「なんだとヘタレパイロット!表出ろや!」「ベイルアウト!」
「え?なに?ベイルアウトすんの???」
「・・・ブラックホークダウン・・・ブラックホークダウン・・・」

結局オチはこれかよ。
オラオラと豪快に敵陣を高速低空飛行してゆくだけが取り柄の迷惑パイロットですゆえ、乗り合わせてしまった時は諦めてミニガンにしがみつくかヘリボーンの機会をうかがってください。マイレージあげます。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

なんか日付間違ってる気がするんだけど・・・あ!ATM手数料がどうとか書いた日のが無い!!
・・・電子の海の藻屑と消えちゃったみたい。このところこんなミスばっかり。

メイン機がいまいち安定しないため、一日かけてシステムをすべてリフレッシュ。
ハハハ、ゴミが無くなってデュアルコアもようやくその真価を発揮するように・・・ぬあ、落ちた!?
なんというか、主に電源周りがおかしい。いきなりリブートかかったりスタンバイに入ろうとして落ちたり。電源容量は十分あるはずだし、負荷がかかって落ちている雰囲気でもないから問題は別にあるはず。マザーボードかチップセットか・・・と見回していてふと目に入ったのがTVキャプチャカードのMTV1000。そういえばこいつ、PCI-E世代チップセットと相性悪いとかで公式に不具合報告出てるんだよな・・・。とりあえず外す。あれ?安定した???

既知の不具合はTV画面がまともに表示されないという内容だったのですが、自分の環境ではドライバがACPIに干渉して悪さをしていたようで、カードを外してドライバを根こそぎ排除したところ起動・スタンバイ時に異様に時間がかかっていた現象が現れなくなりました。ふうむ、とりあえず勢いに任せてNF-7現役復帰させちゃうぜ計画は見送ることにしますか。

デュアルコアシステムを愛せる日までは、まだしばらく時間がかかりそうです。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

Windows Vista。XPも分からんちんな名前でしたけど、輪をかけて言いたいことの想像できない名前になっちゃったような。経験上MSがWinにつける名前の色気っぷりとOSの無駄なごてごて具合は比例しているようで、それを基準に考えるなら今回のWindowsは地雷なのかなと。名前だけで判断しているので実際がどうかは知りませんが、OSR2.xなんて名乗っていたころのWindowsはストイックで良かった。

というかWindowsって名前自体もう飽き飽きなので、そろそろ別の名前に換えませんか?
メーカー名といいWindowsといいセンスの片鱗も感じさせない名前ばかりをリリースする企業とあっては、なかなか難しい話かもしれませんけど。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

温度計がついていてUSBハブがついていて、無駄にぴかぴか光ったりしないファンコンが売っていなかったので自作。

05-07-19-1.jpg
材料。左上からAINEXの3.5インチベイ用ファンコン、どこかで1000円くらいで買ってきた3.5インチベイ用内蔵USB用ハブ、サイズの何の変哲もない温度計。これを昔使っていたケースの5インチパネルにまとめてくっつけます。

05-07-19-2.jpg
基本はパネルに穴を開けて各パーツを固定していくだけ。口で言うのは簡単なんですけどね・・・。
穴の位置合わせはパーツを直接乗せてマーカーで輪郭を書き写したり現物からコピーをとった型紙を貼り付けて決定していきます。あとはドリルで開けた穴をヤスリで拡大して、最後にカッターで整形する作業を繰り返すこと1時間ちょっと。

05-07-19-3.jpg
温度計がついていてUSBハブがついていて、無駄にぴかぴか光ったりしないファンコン半完成。割と小綺麗にまとまった?
そのうち色でも塗ってやって完成の予定です。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

5MBで契約していたぷららの無料ホームページスペースがついに満杯に・・・って何が詰め込んであるんだろう? 謎。フリーチケットはもう全部使い切っちゃってるし、いざとなったら自宅鯖でもやろうかなんて思案しつつ、ダメもとで利用状況照会してみたら、アラヤダ、フリーチケット料金増えてるわ???

良く調べたらホームページスペースの料金が5MB=60円と大幅ディスカウント価格になっていました。
前に見たときは5MB=300円くらいだった気がしたんだけど・・・? これが時代の流れというやつですか(そうなのか?)。とりあえず5MB追加してうちも当面は安泰。なんて言いながら、安いと知ってしまうと無駄に使っちゃうものなんだよなあ。次の5MBはいつまで持つことやら・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

今日はVGAのファンレス化をしますよ。また温度が上がる?んなこたあない。あれは不幸な事故だ。ゴーゴー!
・・・やけくそ気味。

05-07-17-1.jpg
今回の被害者獲物。大仰なファンがついていますが、要は銅板にファンをつけただけの代物でどのくらい有効なのかは疑問。とりあえず取っ払います。

05-07-17-2.jpg
ファンを取り払った図+おまけのParheria。こう見るとParheriaのコアが異様にでかい・・・。
オリジナルの冷却装置はネジを7本緩めただけで簡単に外せました。これに手持ちのZalman ZM80-HPを取り付けます。赤丸で示したようにVGAはコア近くに穴が開いているのが普通で、大抵の巨大シンクはこれを使って取り付けます。

・・・そして完成図の写真は撮っていなかったり(おい!)
まあ、あれですよ。上の写真にでかいシンクがつくだけだから大して変わらん。うん、そうそう。う゛ー・・・。

05-07-17-3.jpg
今回の見どころ1:TomcatK8E+NCU-2000+ZM80-HPだとシンクの配置が思いきり干渉するため、ZM80-HPのシンクを約3cm切断。CPUクーラーとVGAの位置が近いため念のため絶縁のビニールテープを貼っています(VGAの赤い部分)。

05-07-17-4.jpg
今回の見どころ2:フィンの間をくぐるヒートパイプ・・・。様子を見てフィンは切断する必要があるかも。

05-07-17-5.jpg
運用状況。ファンの向こうに見える黄色い縦線2本がVGAクーラー。見ての通りエアフローは良好で、上記のようなひどい処理を施された割に問題は発生しませんでした。手で触った限りシンク温度もとんとんか、いくらか下がったような印象。

整流効果があったのかケース内温度は初めて下降に転じ、大幅な静音化に成功しました。
次なる一手を思案中ですが、今のところ思いつかなかったり・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

もうずいぶん前から携帯の着信音がきみ死ねのあれのまま。
休日にちょこちょこっと編集してエンコードしたお手製のを使っていたところ、「おまえの妙な着信音が頭から離れない」と苦情が続出するようになり、面白いからと放っておいたら今度は「いまさら換えるな」だと。なんなんだお前ら。

しかしこの曲、着信音として使うには意外に奥が深い。まずはボーカル(?)とバイブで持ち主を静かにお呼び出し。そこで気づかないと調子はずれのギターがなる。大体ここで気づく。取り出したところで「ラヴィ!」「あ、もしもし?」大抵これで脇で見てた奴はずっこけます。もしギターが鳴っても気づかなかった場合は必殺の口笛攻撃があるわけで、この曲にしてから着信に気づかないという事故がめっきり減りました。すごいぞ、ラヴィ!

でも曲の印象が強すぎて、飽きても次の曲にしづらくなるという危険性も伴う諸刃の剣。
今度はメールの着信音をフゥー!!にしてやろうかとか、色々考え中。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

なぜかPCの内部をいじるたびにCPU温度が上がってゆく・・・。
ヒートシンクの取り付けがちゃんと出来ていないのではないかとか、そもそもファンがヘボすぎるだろうとか、ちゃんとケース内部の気密をとれとか、原因はいろいろ考えられるのだけど、時間的な問題もあり根治には未だ時間を要する見込み。現在のアイドル時温度は68度、K8EのBIOSは温度が12~13度ほど高く出るから実質55度前後ですか、ハハハ、高えよ!

7/7記事中のモデム山の写真が見られない件を修正しました。ローカルでは問題なかったので気づかなかったのですが、拡張子が大文字になっていたせいでネットでは見られなかったようです。昔も同じミスやらかしてたような・・・? ご指摘ありがとうございました。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

今まで自覚がなかったのですが、どうも自分はストラップ好きのようです。あの、携帯電話とかにつけるあれ。ぼやーんと部屋を見回してみると余計なものは一切置かないはずの我が部屋にストラップが垂れている、転がっている、額に入れて飾って・・・はいない。全然統一感の無い品揃えなうえストラップが必要な機材とをたくさん持っているわけでもないので、手に入れてからこのかたストラップ本来の働きをしたことがないような奴もそこかしこにあったりして。

キーホルダーは「実用性がないから要らん」というくせに、ストラップだと喜んでもらってくる自分が謎。
そして使わないまま部屋に放置されるストラップたち。もっとストラップを使う機械が増えればいいと思うものの、根本的にストラップ自体あまり使おうとしない性格なので、やっぱり部屋にたまるんだろうな・・・と。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

まだいろいろな面で新型機がこなれていないというか、「PCを使っている」と意識せずに使えていたNF-7のころと比べるとああだこうだと不満のほうが多いのが現状。解決策が用意されているだけ自作PCは救いがあるわけですけど。

目下の目標はVGAのファンレス化と全体的な静音化。思っていたよりCPUの発熱が大きいため正直なところ苦戦中です。いくら発熱が少ないとはいえミドルクラスの性能を持つコア、それをタンデムで積んでいるんだから、今までのように手軽に処理は出来そうにないかも。とりあえず気密をあげて気流の流れを良くするところからとりかかりますかね・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ようやくモデム・NVIIIの3代目が届き、つなげてみたところ無事開通。結局2代目も初期不良だったようで。とりあえず横積みにして写真とってみました。

05-07-07.jpg
特に意味はない

一番上から突然死して電源入らなくなったやつ、つながるふりをして再起動連発するやつ、今回届いたやつ。見事に地雷踏みまくり。自分みたいな執念深いのに当たらなかったらどうなっていたことやら・・・。まあ当初説明書も読まずに使っていたのが、今回の一件でモデムについていろいろ勉強できたし、結果としては良しとしますが。

レンタル元のサービス終了に伴い、カウンターが”Out of Service”になっちゃってます。
新しいカウンターを借りようか、自前でどうにか用意しようか、うーん、まあいいや。後で考えよう。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

モデムをじっと見る・・・つながる→しばらくして回線が落ちる、それどころかLANまで落ちる、むしろ電源が落ちている。はじめはなにかの弾みで回線がダメになった可能性も考えましたが、DSLとリンクしようとしている最中にもばちこーんと電源が落ちたりしているあたり、やっぱりモデムを検証しないとダメだろうということで意を決してみかかに電話。

「あ、そうですか、ではもう一度代替品を送るので電話番号を・・・」

・・・あるぇ?
えらくあっさり代わりを送ってもらえる話になってしまい、こっちとしてはむしろ不安。「よくあることなの?」とは聞きづらいしなあ・・・。なににしろネット中毒な自分のこと、そろそろ禁断症状が出てきそうだし、ありがたく話に乗らせてもらうことに。今度はちゃんと動いてくれるんだろうなあ? うー・・・

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

「やあ!おまいら!ひさしb(回線が切れました)
「大丈夫か?」
「超オッケーっすよ、でもちょっと回線のt(回線が切れました)
「・・・大丈夫か?」
「次は僕が切れそうです」

ちょっと大げさだけど今のところこんな感じ。
ACアダプタと電話線だけつないで放置しておくとそれでも切れるので、原因はモデムか回線のどちらかというところまで切り分け完了。焼け死んだ先代はこんな苦労していろいろ設定しなくてもつなぐだけで動いたことだし、代打のこいつがとても怪しい。でもどこか設定をミスっている可能性もあるわけで、それで文句言ったら恥ずかしいよなあ、うーむ・・・。

現状の不安定な原因は謎の再起動連打。そのたびに「・・・ベキ・・・ベキ・・・」と音がするのもやっぱり怪しい。虫歯になって歯が痛くなるし、ああー!もう!!

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2005年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

次のアーカイブは2005年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type