2006年2月アーカイブ

第6世代iPodの噂、うちでリンクしたサイトはこことは違いましたが、結局ネタでしたよと。ほんとここのコミュニティの連中が仕掛けるネタの質とアイデアは一つのジャンルと言っていいくらいに面白い。

ついでに28日の新作はどうやらIntel insideなiMac miniらしいという話で、さすがに第6世代が出るには早すぎますか。従来の筐体デザインを維持したままそつなく仕上げてくるAppleの技術とIntel Coreの柔軟性は大したものなんだろうけどびっくりする部分が無くて個人的には面白くない。もっとこう、すごいの、Appleっぽいすごいのを希望。なんだよそれ?ってほら、んー、まあ何かあるだろ?

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

どうもぷららの調子が悪いみたいで、ここも見られたり見られなくなったりしていたようです。
いきなり日のアクセス数が1/3になってたらびっくりするがな・・・。もしや一晩で愛想尽かされた?とか疑心暗鬼になるからやめていただきたい。

そんなこんなでオロオロしていたり、多忙だったりで右往左往していたらここに書くネタが忘れてしまった。思い出したら書きます。愛想尽かされたらどうしようといった側からいい加減だなあ。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

しつこくiPodネタ。
iPod nanoにLinuxを乗せるとDOOMやHalfLifeが動くらしい??? フォーラムをのぞいてみたら更にFFIIIとかまであるし。始めは「どうせそれっぽい動画を再生してタイミング合わせてクリックしてるふりしてるんでしょ?」なんて見ていたんですがどうも違うらしい。

考えてみるとSocket5のPC9821V13にK6-2乗せていた頃はMP3を再生すると、それだけでCPU使用率が限界付近まで跳ね上がっていたし、ましてや動画まで再生できますよと言うとあの頃のCPUよりも今のiPodのほうが賢いとしてもなんらおかしい話じゃないんですよね。MP3を必死モードでようやく再生できるCPUでAge of Empires(IIではない)をプレイしていた時代ってのも今思い返すと妙な話ですけど。

そんなわけでIIじゃなくていいからAge of EmpiresもiPodでプレイできるようにならないかなとちょっと期待している次第。あのデバイスでどうやってプレイするのかという至極もっともな疑問はとりあえず考えないことにして。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

なんて昨日言っているそばからこんな噂が。まあiPod関係の噂はネタばっかりだからどうとも言えませんけど。って新作?ええ!?

ひとつ3~5分程度の動画コンテンツって何だろうと悩んだ結果、HDDに入っていたラーメンズのコント集をぶつ切りにして入れてみました。自分が電車の中でニヤニヤする危ない人になった以外これといって不満な点も見あたらず、ポータブルメディアデバイスとしての使い心地はまずまずです。

というわけでコンテンツをもっと集めないと。ラーメンズのDVDってなかなかレンタルショップに置いてないんだよなあ・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

06-02-22.jpg
ジョブズの手先になりました。
なんかもう、デジタルモノを買うのにあれこれ悩まなかったのは久しぶり。他に検討対象が存在しないんだもんよう・・・。30GBモデルとクレードル、ラジオ付きリモコンまで合わせて総額45000円くらいの出費? うええ、思いつきで散財しすぎ。アクセサリ系はぼったくり価格だし要らないかとも考えたんですが無いと本気で使い物にならんので急遽買い足しました。

ざっと使ってみての感想は使いにくいです、思った通り。
いちいちポケットから出してアルバムを指定しないと選曲できない。リモコンが付いているからまだいいものの、デフォルト状態では一度満員電車に乗ろうものなら選曲はまず不可能。無理してやろうとすると間違えてホイール機能の方が作動して音量マックス、「ぼごーん!」ってなる。難聴になったらどうすんだボケ、訴訟起こしたろかボケ

しかしこの価格帯でビデオ再生機能が付いているもの、そしてなによりiTunesとの連携機能を有したデバイスがこれしか無い以上、選択肢はこれしかないのです。違うアルバムを選ぶとき毎度ポケットから出してホイールをぐりぐりしなければならないのも仕方のないことなのです。そのたびに周囲の何とも言えない視線をあびて恐縮しなければならないのも仕方のないことなのです。そもそもリンゴマークの付いたリモコンを襟に挟んでる時点で5G-iPodかnanoを使ってるってことが分かる奴には分かっちゃうわけです。「あ、あいつ最先端のミーハーだぜ」みたいな視線をですね、日々浴びるわけです。我慢しろ!そのくらい!!

ドラマでキムタクが来てたダウンジャケットが雑誌で紹介されるなり即買ってきて着る奴とかそういう連中は本当に勇気があると思う。勇気があるのか羞恥心がないのか知らないけど。ほんと嫌、俺は人に声を覚えられるのも嫌。でも持ってるiPodはフルカスタム。アルバム選択のたびに人前にさらさなければならないiPod・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

いつも行くガソリンスタンドはセルフのせいか他と比べても価格が安く、ついでに車内清掃用の掃除機(ホースがやたら長い掃除機)とかまでタダで使わせてくれるので割とお気に入り。

セルフなので毎回3000円ぴったり入れてみたりとかしていたのですが、最近思いついた新しいチャレンジ(?)は財布に入っている小銭に端数を合わせる給油。ぞぞぞーといれたらレジに向かい、札を出した後おもむろに財布をひっくり返して差し出した店員の手におつりぴったり分の小銭が転がり出る。このパフォーマンスを今年に入ってから続けているんですがいまいち反応が鈍い。バイトの入れ替わりが激しいのか、実はみんなやってるネタなのか。覚えられるまでやってやる!といいつつそんなに頻繁に車を使うわけじゃないのでやっぱり覚えられないだろうなあ、と。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ああー、ラージヒルもぱっとしないまま終わってる。
ただ長野の印象か日本が強いイメージのある冬季オリンピック一覧で見るとそうでもないんですけどね。個人的には金メダリストの演技を見て「うはwwwすげえwwwww」とか言っていたいだけなので取れなかったらそれはそれで実力並ということで、あまりメダルメダルと騒いでないで世界一を取った連中の演技をもっと流してくれないかなと。

それにしても今回のオリンピックはそこかしこで「Xゲーム」という名前を聞きます。こういうものらしい。
たまにニュースで挿入されるXゲームの映像とか見るとほんとすごい、むしろオリンピックよりすごいんじゃないの?と思うくらいで実際にワールドカップなんか出ないでXゲームに専念するプレイヤーも多いとか。ハーフパイプはXゲーム出身のプレイヤーがワールドカップ組を蹴散らしていたし、これは見るしかないでしょう! ・・・で、どこで見られるの?NHK-BS?意外なとこでやってるのね・・・。

今回のオリンピックはそのへんの知識が増えたのが一番の収穫だったかなと。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

とある食事の席、向かいに座った知人が誤って肘をぶつけ落としそうになったコップを俺がキャッチ。

「おお、すげえ!昔見た映画の元KGBにそっくり!!」
「RONINだろ、つまんなかった」
「そういえばお前、空中キャッチうまいよな」
「今頃気づいたのかね?」
「・・・。」
「昔からしょっちゅう机のものを落としてたからずっと訓練して落ちる前に取れるようにしたのだ」
「ものを落とさないように気をつけてたほうが楽じゃね?」
「それじゃ格好良くないだろ、元KGBっぽくないし」
「むやみにもの落とすKGBなんて嫌だろ」
「小学校の頃テスト中に三回カンペンケース落としたらぶたれた」
「聞いてねえよ!」

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

全然知らなかったんだけど、今年の4月からPSEってマークの付いていない家電は売れなくなるんだって?
これだけなら「あそー」で終わるところなんですが、問題はPSEマークの付いていない家電は中古販売も含め一切禁止。家電の安全確保が主目的とはいえ、元々似たような認証があったというのにそちらの効力は無効であるばかりかPSEを新たに取得しなければ販売禁止、違反者には最大で1億円の罰金。しかもそこまでして非認証の製品を排除する理由が「似たようなマークを何個も市場に出回らせると紛らわしいから」ってなんですか、それ・・。

個人的にはそれほど影響ある規制ではないもののいつ不具合を被らされるか分かったものではないし、第一そんな頭の悪い理由で国民に不利益を押しつけられたのではたまったもんじゃありません。案の定あちこちで波紋が大きくなりつつあるようで「法の不遡及」「財産権の保護」といった大原則に抵触しているおそれがある点が指摘されています。

早速まとめサイトが立ち上げられていましたので興味のある方はこちらで詳しく内容を知ってもらうとして、なんですか、ここを見てるとやっぱり天下り目的のお手盛り法案な雰囲気なんですか? おいおいほんと冗談じゃねえよ、やるにしてももう少し頭使ってやれよ。

あまりに目に余るニュースだったので今日はこの話題を紹介しました。
何様のつもりか知りませんが、適当なところで叩きつぶしておかないと本当にきりがない。

06-02-15.gif

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

06-02-13-1.jpg
棚。ここにサーバー機を入れたいなと。当然今のケースでは入らないので自作することになるわけですが。
内のりはH235mm*W365mm*D280mmでフルサイズATX(W305mm*D244mm)だとぎりぎり入るサイズ。というか底面にマザーボード置くと他には何も置けませんな。電源はSFX、HDDを2台、CDD1台が収まるATXケースのレイアウトは・・・。

06-02-13-2.jpg
しばらく考えてまとめたのがこれ。棚に収めて使うならいっそ拡張カードも全て前向きにしてしまったほうが便利なんじゃないかという発想でこんな形に。鱗模様の四角はメッシュの通気口にする部分。インターフェイスや通気口を全て前面にするとなると、拡張スロットを何個かつぶすことになるのも仕方ないところ。どうせサーバーだからフルには使わないし。

06-02-13-3.jpg
ファン配置と気流の想定。書き忘れましたが向かって右側の8cmファンの下にある縦長の四角がHDD*2です。シロッコファンというのはこういうやつ。これをさきほどの外観図と組み合わせると

06-02-13-4.jpg
こうなる。CPU側のエアフローがきついような気もしますが、GeodeNXならファンさえ付けておけば問題にはならない・・・はず。まずはこれで作ってみることにします。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

TVBlogPlayerというツールの話。
主な機能はTV録画したデータをチャプター分けしてくれて、そのままiPodやPSP向けにエンコードしてデバイスに放り込むところまで全自動でやってくれるらしいです。すごいじゃん!と早速ダウンロードしてインストールしてみたら起動時に意味不明な「なんかバグがあるYO!!」っぽいメッセージが出て終了してしまったので良く分かりませんが。

こういうのを見ていると携帯音楽プレイヤーの外堀は完全にiPodに埋められてしまったなあと実感させられます。デザインが性に合わない人にとってはiPod単体の魅力なんて無いに等しいはずなんだけど、iTMSとかサードパーティー製ソフトウェア・ハードウェアの充実ぶりは他が束になってもかなうはずがないところまで差が開いている。いわゆるゲーム機戦争的な様相に見えなくもありません。

ただ純粋な携帯音楽プレイヤーとしてのみの機能を有するデバイスなら作るのは決して難しくないというのがゲーム機とは違うところ。iPodの圧倒的なインフラには勝てるわけがないにしても、デザインや使い勝手にこだわればある程度の活路を見いだせるメーカーが出てくるように思えます。どうも最近の対抗機はインフラから全面戦争を仕掛けようとして自滅するものばかりで、選ぶ側にまで絶望感が漂ってるんですが?

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

gumonjiの公式ページがやたらとメンテナンスとリニューアルを繰り返している件。
チャートを示されて「いまここ!」とか言われると「おお!また祭りか!?」とおろおろしてしまう今日このごろ、というのはまあどうでもいいとして、3月にはオンラインでの行き来が可能になるようで。一人でパイプラインを黙々と引く日々も、もう少しの辛抱なのかな。うちのクランメンバーは何の考えもなくいきなり真四角で数百メートルの山を作り出したりする連中ばかりで、その点に一抹の不安を抱えてはいるわけですが。

何とはなしに戦国自衛隊関係でスレッドを検索してみたら案の定プチ祭り状態になっていて笑えました。先日公開されていた映画版もやっぱりあんな感じで微妙だったそうで、サトエリがサトリっていうオチがついただけTV版の方がマシだよ!なんてフォローが入っていたり、ところでこれはフォロー?なんだかもう訳が分からない。

2時間10分にわたるカオスを一緒に目撃してしまった弟にそういうことらしいよと言ったら「江口洋介・・・エグチがグチ・・・」とかぶつぶつ言っていました。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

お、フォームにコメントが。
おおRitterの頃からの読者さんですか。まだ見ていただいているとは物好きですね。gumonjiの情報サイト見てみたいとか言われちゃうとまんざらでもないんですけど(お手軽な性格)、本気でルールが理解できてないのでやるとしたらもう少し先でしょうかねえ。考えてみます。ありがとうございます、今後ともよろしくお願いします。

今公開中のものもそろそろ古い記事は書き換えるか捨てるかするつもりで検討中です。
Firefoxとかは今更うちで導入指南する必要もなさそうだし、普段使っていたり変わり種だったりのプラグインを探し出してきて並べてみるのも面白そうかなとネタを集めているところだったり。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ニュース・プラス1がネット配信開始
試しに見てみたらなんか普通に便利なんですが。メディアプレイヤーのお気に入り機能に初めてサイトを登録。しばらくこのまま様子を見ようと思います。

で、そのニュースを見てたら最後にエアガンのパワー規制ネタが。許容範囲は1J以下って思ったより随分現実的な値で少々拍子抜けしたというか、自分みたいなだるい愛好家には1Jもありゃ十分。しかしインタビューを受けていたメーカーがあえてデジコンだったり、妙にツボをついた規制およびニュースだったのがどうも気になる。エアガン業界ってロビー活動も実銃の全米ライフル協会並みに強いとか!? そんな馬鹿な。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

06-02-06.jpg
今の自室。
足下にでかいサーバーが置いてあって邪魔なので、どこかによけようかと部屋を見回してみたところ、部屋の反対端に置いてある水槽を乗せる棚の下の段に入れられそうな予感!というわけで移転計画を検討中です。

問題は棚にPCを突っ込むには新たにケースを作成するかキューブPCを使わないと入らなそうなことと、TVのアンテナが写真で見たところの白いディスプレイの裏側にあり、サーバーを移動しちゃうとぶっといアンテナケーブルも引かなければならず絨毯の下を引き回すのは非現実的なこと。それからキューブPCを使う場合は現行のSATA-HDDを使い回すためにPCIカードを増設しないといけません。PCIスロット一つしかないのに・・・。

うーむ・・・と悩んでいたら、そういえば昔こんなのを作ってましたね、自分。
USB外付けTVユニットを今サーバーが置いてある場所に置いて、そこからこのケーブルを使って棚にあるPCと接続。あら、これならPCIスロット一つで足りるしアンテナ問題もクリアしちゃった?そんなあっさりと・・・え!マジで完結!?

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

なんかもうgumonjiやりまくり! ・・・やりまくりだと思っているんだけど実際には総ログイン時間2時間にも満たなかったりそんなちょっとしかやってないのにこの満足感、gumonjiサイコー!(評価ポイントはそこなのかよ)

解析してメモを取っておかないといけないデータはいっぱいあるんだけど、現状ではそこまでのまとめをやっているサイトがどこにもない罠。久々にまとめ屋の血が騒いではいるんですが、実際にはシミュレートになんとか係数とかすごい計算を使っているとかで、結局表面的なこと以外は全然理解できていないという。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

そうした状況においてのIntelのプラットフォーム戦術は、実は我々相談を受ける側にもっとも便利なレッテル貼りであってそこそこの性能があるPCが欲しければCentrinoと書かれているのから好きなのを選べ、PCをTV試聴やらHDDレコーダー代わりに使いたいのならViivのロゴを目印に、なんて言うだけでまあ間違いのない選択肢を提示できるわけです。趣味で相談を受ける自分がこうなのだから、ショップの店員に至ってはいわずもがな。

なんていうとプラットフォームサイコーで終わりなんですが、CentrinoはともかくPCをTV試聴やらHDDレコーダー代わりに使いたがるライトユーザー・Viiv購買層が日本にどれだけいるかというと、WindowsMCEが壊滅的に売れていない現状をみるに明るいとは口が裂けても言える状況ではありません。なんでも取っておきたがる日本人がPC=壊れやすいものの代名詞にわざわざデータを保存したがるとも思えないし・・・。プラットフォームを強調するのは結構だけどPentiumの名前を捨ててまでViivを強調する必要はあったのでしょうか。

今後もCPUを前に出さない戦術を取っていくとすると苦しくなっていくのはIntelCoreの方な気がします。Viivは良く聞くけどそんなすごいのは要らないというライトユーザーにとって聞き覚えのないIntelCoreをあえて選ぶ理由はあるのでしょうか。ブランドイメージを無くしたときに得をするのはどちらかというとAthlon64だと思うのですが。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ちょっとしたついでにアップルストアへIntel-iMacをさわりに行ったら、店頭に置かれたMacはどこにもIntelの文字が無くてどれがそうなのかわからない! 注意深く脇のPOPを見てみたら小さくIntelと書かれたやつが置いてあって、ああこれかとさわってはみたものの、自分のような門外漢には結局どこがどう変わったのか分からなかったわけですけど。

ほんとIntel Coreはついでなのなーと帰り際、電車の中でパナソニックのラップトップPCの広告が目にとまる。・・・あれ?これもCentrinoロゴだけでCPU表記がどこにもない? ああー!これがIntelの言うプラットフォーム戦略ってやつですか。

考えてみるとこのところ「PC買い換えたいんだけどCPUってどのくらいのがいい?」と聞かれても、「普通に使うんだったらCeleronでもなんでもいいよ」としか答えていない気がする。自作PC派として突き詰めるならツッコミどころは色々あるとはいえ、「IntelのCPUはPentium!それもMのみ!D?ふざけんな!」とか言おうものなら、店頭で買えるデスクトップPCの選択肢は限りなくゼロに近くなる。漠然とした用途なら今時のCPUはどれを選んでも十二分な性能を発揮してくれるし、確かにCPUの名前でPCを選ぶという機会は、少なくとも家庭用では随分減ってきたのかなと。

→続く

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2006年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2006年1月です。

次のアーカイブは2006年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type