2007年7月アーカイブ

「・・・。」
「・・・。」
「はあ!?」
「なんだよ、急に?」
「いや、おかしいでしょう? 親父様、なんでうちにWiiがあるんですか? え、これどっから沸いたの!?」
「買ってきた」
「誰が?」
「俺が」
「はあ!?」
「やる?」
「やらない」
「・・・。」

脳を鍛えたいらしいです。それでWii Sportsってすごく間違ってる気がするんですが。

もしDivXが再生できる周辺機器でもあったらプレイヤー代わりにつかおうと思ったんですけど、専用の形式に変換してやらないと再生できないみたいですねえ。自分的に望むものは他にないので放置。Xbox360なら良かったのに。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

久しぶりにこんなものを作っています。
作った部分から書き始めて実はこのあたりの記事は既に書き上がっているんですけど、手順を踏まえてアップしていった方がいいかなあ?とか、その辺の考えがあるのでまだ正式な公開はもう少し後の予定。

試しにHDDマウンタだけメイン機につないで使ってみたら効果抜群でびっくりです。
Speedfan読みで50度→36度に! うーん、一段落したらメイン機用ケースも手直ししてやらないとかもなあ。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

”不人気”でぐぐったら最初のページが・・・。SecondLife、始まらなかったな!

自分もネット上のキャンペーンとネガティブキャンペーンの間を揺れ動いた結果、なんだか面倒になってきてクライアントダウンロードすらしませんでした。ログインゲームとか、描画遅延とか、もういいっすよ、そういうのは。しかもその向こうにあるのが何をするにも小銭がいる世界っていうんじゃねえ。期待してたのとは違うゲームみたい。

少し前にはよく「ネットのヘビーユーザーはネット上で金を使いたがらない」なんて言われてましたけど、最近は聞かなくなったような気がします。自分もネットをぶらぶらしていて見つけた曲や商品をiTunesやオークションでで即ゲットなんて生活が板についてきていますし、確かにあのフレーズももはや過去のものとなのかものかもしれません。

ここで売り手側に勘違いしてもらいたくないのは、「ようやく金を払うに値するサービスがネット上に整ってきたから使う」ようになっただけであって、決してユーザー側の意識が売り手の望むように変化してきたわけではないことです。情報を収集する手間を惜しまないヘビーユーザーほど、ネット上の数あるサービスの中から自分の望むものを選び出せるようになりますし、その中から信頼に値するサービスを選ぶのは必然でしょう。

SecondLifeが、というか正式サービスにも至っていない一介のオンラインゲームが異様なプッシュを受けている現状が、某大手広告代理店の名と共に叩かれているのは、消費者が自身の判断で直接いいものを選ぶのが当たり前のネットに向かって旧態依然たる「俺が見つけてきたものをお前らに選ばせてやる」態度で挑んできたことへの反感が含まれているからでしょう。SecondLife的なアバター付きチャットなら他にいくらでもありますし、わざわざ小銭を払ってまでSecondlifeを選ぶ理由はありません。多くの企業が進出していると言われても、別に普段から広告を見るためにネットしてるわけじゃ
ないし・・・。

最終的に残るのは企業広告とリンデンドル売買による投機的要素くらいでは無いでしょうか。あ、あとエロは流行ってるらしいですね。エロ偉大。なににせよ正式サービス開始前からこれほど嫌われていることには相応の理由があることは留意しておいた方が良いでしょう。原因がSecondLife自体には無いのかもしれないとしてもね。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

Prodigy7.1(化した玄人志向のEnvy24) with Windows Vista、音はいいんだけどなんだか不安定。
シャットダウン出来ないことがある、スリープ移行の際にたまに再起動、CrystalCPUIDでの動的倍率変更時にフリーズ(何故か手動では出来たり出来なかったりする)、突然ファイルアクセスに5分くらいかかるようになったりする・・・こんな
感じです。

たかがサウンドカードがそこまでクリティカルなエラーを引き起こすか?と思うんですけど、CMI8768+なサウンドカードに差し替えると普通に動くので、やっぱりEnvy24の問題っぽいんですよねえ。あら、今度は青画面だ。・・・Prodigy関係のプログラムがエラー吐いてる・・・。純正カード使っている訳じゃないので文句は言えません。

再び、何度目か分かりませんがサウンドカードをCMI8768+に差し替えました。
ドライバ入れ直そうとしたらIRQが衝突してるし、なんなの、もう。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

個人的に期待のWorld in Conflict(WiC)。オープンβデモプログラムがついに公開です。
たまらん、ああ、たまらん。早速1.7GBの本体をダウンロードしますよ。早速オープンβアカウントを取得しちゃいますよ。早速英語版チュートリアルに突入ですよ。サー、サージェントワトスン、言っていることが半分くらい分からないであります。

で・・・少し前からこれのWWII版とも言えるCompany of Heroes(CoH)をプレイしてしまっていたせいか、デモムービーを見たときほどの感激が無いというのが正直な感想。雰囲気や動きの重厚感はCoHの方が上で、あれを見た後だとWiCはチョロQが動いてるように見えてしまうのがなんとも。

どちらか選ぶとすればCoHを選んでしまいそうな気分になってきてしまいました。
拡張パックでソ連・イギリスが出たら間違いなくCoHに流れるでしょう。そんな心境。

「な!」と言ってクランメンバーどもに「は?」と返される光景が目に浮かぶ。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

どんどん幅が広くなっていく最近のワイド液晶。解像度 横1920ピクセルとか、どんだけっすか。
映画を見る・・・映画を見るったって、ずっと見てるわけじゃないでしょ。え、テレビも見る? 液晶テレビ買いなさいよ・・・。
最大化して解像度1920*1024で見るFirefoxのウィンドウって、どんだけーどんだけー。普通の液晶2個並べた方が便利じゃね?なんて話を昔知人としたことを思い出します。奴も今はSHARPの液晶テレビをPC画面に使う男、あの頃からは精神的に遠いところへ旅立ってしまいましたが。32インチでAoCやってうれしいのか?

なにげなくワイド液晶の新製品説明を見ていたら、最近のモデルはサブ画面をメイン画面の上に小さく表示できる機能が標準でついてるみたいですね。WEBサイトをブラウザで表示すると大抵右下のあたりは真っ白になってますから、そこに半透明にした子ウィンドウで動画でも流すなんてのは悪くない。・・・悪くない・・・悪くない・・・いいなあ・・・(おい!)。

でも一般市民的にサブ画面って何を表示させるんでしょうか。
DVDプレイヤーでもつなぐ? VGAのデュアルスクリーンモードもあるけど使ってないときにウィンドウやマウスカーソルが表示されていないサブ画面に飛んで行っちゃうのも不便だろうし・・・謎。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

あ、またフォームに書き込みが。ありがとうございます。
このマザーに搭載できるビデオカードはかなり限定されるのでしょうか? ・・・どれ・・・? A8S-Xですかね。そういう話は聞いたことがないです。

色々文句を付けながらもNF7-Sに次いで長期政権になってしまったA8S-X、これもひとえに・・・Athlon64 X2の地力。いや、コア電圧・倍率・HALTが簡単に設定できればその他にあまり求める事はなく、マザーボードは安定していてくれさえいればどうでもいいもんで。Vista標準でCool'n'Quietが使えないもののA8S-Xは十分及第点です。

ただ、これまたSocket939 Athlon64 X2の性格ゆえ、今まではメインマシンでの役割を終えたらサーバー用に回していたサイクルを無視してA8S-Xは即退役にする予定です。Socket939はインフラが整いきらず、適当なVGA内蔵チップセットも省電力CPUも出ませんでしたからねえ。サーバーはまだ潤沢に保守部品があり、鉄板GeodeNXを擁するSocketAが当面現役を張ることになるでしょう。

個人的には短命な単用途のツールって嫌いじゃないんですけど、結局生き残るのは堅牢で無難な設計なんですよねえ。まあその辺変にこだわらないあたりが、まだ正常な判断が出来ている証拠なのだと思うようにしていますが。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

再びフォーム返事。すみません、細かい構成まで書いていただいて。
書きにくいでしょ、あのフォーム。そして改行無視されて送られてくるので読む方も読みにくい(だったら変えろよ!)。

CPU:GeodeNX 1750+
マザー:PCCHIPS M863G(チップセットSiS741GX・SiS964L)
メモリ:1GB(PC2100 512MB×2 メジャーチップ)
HDD:40GB(IDE)+160GB(SATA)
VGA:オンボード
その他:RAIDカード(玄人志向SAPARAID-PCI VIA製)
電源300W冷却ファン:12cm×3(リア×1、サイド×1、CPUファン×1)、8cm×2(HDDクーラー用)

見たところコア電圧は正常のようでした。M863Gってモバイル用電圧読めるのか・・・初耳。
BIOSやチップセットの組み合わせは我が家のK7S41GXと同じなので、特性も似たり寄ったりになると思うんですけどね。

同一構成でマザーボード(nForce系)とAthlonXP-M 1800+からM863GとGeodeNX 1750+に変えたら温度が上がった。うーん、前の構成でフルロード30度というのもマザーボードがちゃんと温度読んでいたのか、まずちょっと疑問ですが・・・。逆にM863Gが実測とは違うおかしな温度を返していた可能性も考えたんですが、調べてみた限りそういう問題を抱えているとの情報はありませんでした。

またIDE・SATAとの絡みでHALTが効かなくなることがあるようです。もしかするとRAIDカードが原因かもしれません。それからあとはGeodeNXとAthlonXP-Mを入れ替えてみて温度を測ってみる。そんなところですか。

経験上SocketAは倍率を変えてもあまり温度に影響しないようですので、その可能性は省きました。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

投稿フォームに書き込みをいただきました。ありがとうございます。
いやもう、ここ随分と書き込みがなかったものでフォーム壊れちゃったかなとか心配してたところでした。

PCCHIPS M863GとGeodeNX 1750+の組み合わせでSPEED FAN読みのCPU温度が高いのが気になるとのこと。詳しい構成が分からないので思いつくところで何点か心当たりを書かせていただきます。全体の内容から察するになかなかの通でいらっしゃるようで、初歩的で失礼な回答をしてしまっている部分がありましたら申し訳ありません。

まずAsrock K7S41GX同様にBIOSで表示されているコア電圧が嘘をついている可能性ですが、自分がしばらくPC板のGeodeNXスレに張り付いてみている限りAsrock以外での事例は見たことがありません。SPEED FANでセンサーから直接読んだときの電圧が1.4V以上なら、モバイルAthlon系用のコア電圧をマザーボードが誤認識している可能性があります。それから念のためHALTと動的倍率変更が有効になっているか確認・・・なんて指摘は余計ですか。

割とTDPの低さを過信しがちですがGeodeNXでも完全ファンレス運用すると50~60度前後まで発熱するのが普通です。ファンレスでないにしろ、負荷をかけた後もずっと温度が上がりっぱなしになっているようであれ、ば冷却能力が不足していますのでシステムを見直すことも考えた方がよろしいかと。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

That's 25cmファンのある生活。
とりあえずいい加減な設計図でも作ってみますか。よし出来た。設計は簡単、作るのは大変。

横から見た図。割と使い勝手の良い反転ATX、そして流行のデュアルチャンバーを取り入れてこんな感じですか。あんまりぶっ飛んだ設計にしちゃうと増改築の時に苦労するため、堅実な配置にしたら没個性的になっちゃいました。

5インチベイ1個はさすがに少なすぎるので全高を犠牲にして増やすかもしれない。HDDマウンタは前方自然吸気、後方25cmファンの負圧を一部利用の形にしているけれど、この程度でちゃんとエアフロー取れるんだろうか? というか25cmファンは排気ではなく吸気にしたいんだけど・・・。

まあこの辺が現状の問題点です。テンションが上がったらもう少し考えて作るかも。
現実問題として、先日冗談半分でディスクシステムに入れるかなんて書いていたサーバーシステムの方がどうも危機的状況らしく、灼熱地獄に晒された電源ファンの轟音が現実を叫んでおります。入っているケースって6年か7年前に作ったやつだもんなあ・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ヤンキーの車じゃないんだからと今まで歯牙にもかけてこなかった光り物冷却ファンを、久々に店頭で見ているうちに・・・は!買ってしまった!? デモで回っていた白色LEDモデルが妙にきれいに見えたもので。

iCuteという変な形のケースばかり作っているメーカー(失礼)製で、その変なケースも「まずファンがあってそれが入るようにデザインしたらこうなりました」といわんばかりのもの。ファンには一家言あるんじゃないかと期待してみたわけなんですが、はたして・・・悪くないですね、これ。

一般に評価が高く、自分も愛用しているXINRUILIANは、風切り音が少なく全開運転でも不快な音を発しにくいのに対し、iCuteファンは軸音が軽快でわずかに聞こえる音も不快に感じないものになっており、また振動が少ない点も特に評価のポイントと言って良さそうです。大型ファンになるほど振動が無視できない要素になってきますが、このメーカーの製品なら流行の巨大ファンも買ってみたく・・・って、あったし。

使ってみたいなあ・・・ざくっとケースの設計図なんか、既に引いてみたりしていたりして。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ネット問題も落ち着いたことだし本格的にメイン機の静音化を図ろうかとファンコンの買い出しに出かけたら、どこもかしこもいつの間にか随分コーナーが小さくなっていました。これからがシーズンなのに、ブームが下火になっちゃったのかな?元々数ばかりが多くて機能・デザインともに納得のいくものというと、数ある商品のなかからでもそうそう選択肢がないものだっただけに、これは困る。

とりあえず5インチパネルを自作するという決意も新たに3.5インチベイに取り付けられるこれをを買ってきました。これに確保済みの温度計と4ポートUSBコネクタと組み合わせてステキ5インチベイを作る・・・つもり。うん、そのうちな。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ずっと前から気になっていたファミコンそっくりのジョイパッドを買ってきました。
使うあてがあったわけじゃないんですが、一応限定品って書いてあるし手に入れられずに市場から無くなってしまったらなんだか後悔しそうな気がしたので・・・。この直感はあたりだったようでしっかり出来ていて気に入りました。

しかし周りに報告したら案の定「で、何に使うの?」の嵐。
俺にだって使い道くらいあるだろ、HALO2とか・・・照準・・・?そんなもん・・・知らねえよ・・・。
WindowsMediaCenterもパッド操作できないみたいだし、うーん、本当に使い道無いなあ。

ディスクシステムにDOS/Vシステム詰め込めないか調べたんですけどサイズ的に厳しい模様。
だったら自作ケースをディスクシステム風にしてこのパッドつなげたら面白いかも。ちょっと考えます。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

アキハバラ解放デモ・・・?
いや、決行前から存在は知っていたんですけどサイトを見ても何がしたいのかよく分からなくて・・・。後で記事になったら分かるのかなと思って事後を待っていました。でもやっぱり何がしたいのか分からないです。

全体を見回しても、商売っ気が絡むとはしゃがざるを得ないマスコミや一部blogを除くと、反応が薄いというか感想に困っている感じがあちらこちらから伝わってきます。元々「この趣味は俺が勝手にやってますから気にしないで」的なノリの連中が集まってるところに前時代的な思想の強制と商業主義をまぜこぜにした訳の分からないものを持ってこられても・・・ねえ? あ、ふと思いついた。「目的と手段が逆になっている」。これだ。なるほど、なんかムカついてきたな。

それにしても今回もパロディのモチーフにした・・・と表で言いつつ実はずぶずぶですなんて観測もあるんですが・・・デモ=全共闘みたいなイメージってどうにかならないものでしょうか。外国では右翼とか左翼とか関係なしに、人とか鯨の権利を守ろうとかってデモするじゃん。戦車盗んだりするじゃん。デモって本来左翼のものじゃなて弱者や労働者のものじゃん。

「てめえ政府ふざけんなコラ!」なデモって嫌いじゃないというよりむしろ一度くらいやってみたいものなんですが、日本だと一時のアホすぎる時代のせいで”デモ=全共闘”のイメージがついてしまっているのが本当に気に入らない。あの世代は日本におけるデモの意味を殺してしまった、もっと言えば右翼・左翼なるものの意味まで殺してしまった自覚があるんですかね。無いでしょうね。

デモひとつでなんだか要らないことまで書きすぎました。
まあでも大なり小なりこのへんの知識がついているにちゃんねらーにとって、デモもまた微妙な存在であるところにこんなふざけた”デモ”なんかされても共感など得られるはずもなく、実際そうなっていたのである意味安心しました。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

新しい携帯・W52CAの(こうやっていちいち書いておかないと機種名を覚えられない)着メロ作成のため、MIDIファイルを引っ張り出してきたついでに久々に再生中。うえ、S-YXG50から出てくる音がよれよれなんだけど・・・。Vistaのオーディオ周りのダメさは設計ミスと言っても過言ではない。間違いない。

ここまで書いてからふと思い出してProdigy7.1のドライバを確認してみたらVista用ドライバを発見。
出す出すとは言っていましたけど、こんな古い製品のドライバもちゃんと出すEGO SYSは本当にえらい。今の使っているサウンドカード・CMI8768+と入れ替えてスイッチオン。しっかりQSoundでクリアに音が出てる・・・ありがとう!EGO SYS!

まあ俺が使ってるのってProdigy化した玄人志向のEnvy24なんだけどね(おい!)。
今度機会があったらEGO SYSの製品を買いたいと思います、ほんと。第一候補はAuzentechのX-Fi Preludeですけど。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2007年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2007年6月です。

次のアーカイブは2007年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type