2009年9月アーカイブ

SONYのメーカーホームページでWindows7のアップグレードキャンペーンが始まっていました。SONY自身はアップグレードをやらせたくないからなのか何なのか、申し込みページまでのリンクが随分不案内で探すのが面倒だったため、ここに直リンクを貼っておきます。えい

購入時に心配していた購入日によるキャンペーン期間該当の有無は、購入日を自己申告する形になっていただけで、なんだかあまり意味がなさそうな感じになっていました。まあせっかくキャンペーン対象になっていることだし、話の種に一個頼んでみようと思います。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

さて、振り返ってみると今年はPC周りだけで大変な買い物をしています。お察しの通りもはや完全に息が切れました。このまま年内の購入はきわめて不活性に、労力はサイトのメンテ等に振り分ける方向でいきたいと思います。

あとはー・・・この頃メインPC用ケースの設計図が頻繁に頭をよぎります。そろそろ作り時かもしれません。始めちゃうと一ヶ月くらい部屋が足の踏み場もないような状況になってしまうため、やるなら短期決戦を挑みたいところ。あれの制作記事ってわりとアクセスが稼げるので、こちらもやる気が出るんですよね。ケースを自作したい人って意外と多くいるってことなんでしょうか・・・?

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

しかしまあ、液晶選びというのはサイズ以外にもパネルやら入力端子やら色々選ばなきゃならない要素が多くて、いちいちメーカーサイトに飛んで仕様とにらめっこするのも骨が折れますな。必要な項目にチェックを入れると自動で各社のラインナップをソートしてくれるスクリプトでもあればいいのに。あればいいのに!あればいいのにー!!

・・・作ろうかな。
CSVファイルのデータベースをJavascriptでソートして、結果を価格比較サイトのアフィリエイト付きで表示するスクリプト。みんな便利で俺も儲かる、なんて素敵な発想!稼いだお金でタイフーン級原潜を買って、世界を核の恐怖に陥れるのが将来の夢です。でも調べたらCSVはJavascriptと連動できなくて、価格比較サイトはアフィリエイトをやってないそうで。計画うまくいかないじゃないですか、核の冬来ないじゃないですか!やだー!!

・・・感嘆符の勢いだけで書くのは良くないと思いました。なんだかもう、やりたいことリストが一杯。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

なにげなくサブディスプレイの壁紙を黒っぽいものから白っぽいものに変更してみたら・・・キョアアアアアア!!ディスプレイの四隅が黄ばんでおります。ふっるーいテレビの劣化したブラウン管みたいと形容するべきか、伝わりにくく表現するならばFalloutのイメージイラスト状態。伝わりにくく表現してどうする。

メインと同じディスプレイ(SHARP LL-T1820)が欲しくて中古を探して購入したサブディスプレイですが、前の持ち主にもだいぶ酷使されてきた様子でしたしうちへ来て2年でそろそろ寿命が来たようです。製品自体が2001年末発売の骨董品なので仕方ないのかなと。

さてと、一ヶ月前保留にしたってのにまた液晶選びをやらなきゃならんのか。・・・これで何度目? ただ、今回選ぶのはサブ用なので要件が若干異なります。今のメインをサブに回してメインを買い換えればいいじゃないかってツッコミが入りそうなんですが、前回のボツ計画の教訓として、自分の使い方だとメインは普段ワープロかブラウザかメーラーのどれかを常時最大化で表示させているだけなため、高解像度で動画対応なディスプレイはサブの方に置くと便利だろうというのがあります。ついでにメインよりもパネルに対して角度のある向かい方をすることになるので広視野角なら尚ベター。

用途がはっきりしたところで、一応この間のピックアップリストを見返してみます。

NEC LCD2490WUXi2
EIZO SX2462W
三菱 MDT243WG
三菱 RDT241WEX
SHARP LC-32DS6

前回はメインディスプレイとしての使用重視でNECのLCD2490WUXi2に決定しかけましたが、サブなら10万弱ものコストはかけたくないのが正直なところ。ついでに既存の渋めで静止画重視なディスプレイと組ませるなら、新しい方はマルチメディア寄りにするのも面白そうです。

じゃあ三菱のMDT243WGかな・・・でもあれデザイン的に明らかに隣に別のディスプレイを置くことを想定してない・・・Xbox360の接続まで想定するならDVIとは別にHDMI入力と、そこから更に音声ををつなぐためのSPDIF端子が欲しい。パネルはVA、理想を言うならIPS。予算は4万(!)・・・あるのかこんなのと自分で自分に呆れながら調べてみると・・・ありました。ええ!?あるの!!?

HP LP2475w
価格は6万になりましたが、IPSノングレアパネル・WUXGA・DVI2系統+HDMI入力・SPDIF出力完備でデザインもまあ、まあまあ。隣に別の液晶を置いてもMDT243WGほどの違和感はなさそうです。もうこれでいいかなー、いいやこれで。惚れると早いんすよ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

延々しつこく書き続けてきた甲斐があったのか最近Google先生がこのメモ帳オンラインの価値を見直してくれたらしく、トップではなく個々の記事に直接飛んでくる訪問者が増えました。逆にメイン記事の方はアクセスが微減となっていて、まあこれは更新頻度の問題であるとか、最近扱ってきたネタがますますマイナーな方向にいっているせいだと思われます。

このメモ帳オンラインで目指しているところは「ぐぐって飛んだらまたこのblogだった」と多くの人に思われるような存在です。自分が普段リサーチをしていると何かにつけ良くたどり着いてしまうblogが何個かあって、なんだかそれらがいずれもいい存在感を発揮してるなあと羨ましくなるようなものばかりなので、うちも出来ればそうありたいものだなと。

ただ、今のところこのblogは一つ大きな欠陥を抱えておりまして、個々の記事にカテゴリータブが無いため訪問者の方に関連する複数の記事を見てもらうような使われ方がほとんどされていないようなのです。導入時にテンプレートをいじりまくってしまったせいでタブ機能の復活は簡単には出来ないし、検索フォーム使って下さいよなんて思っていても実際のところあまり使われていないものは仕方がない。

こうなったら一旦記事を全部新しいblogにエクスポート→インポートしてデフォルトの状態から組み直そうかとも考えているんですが、どうせやるならあれもこれもとやっておきたいことが際限なく出てきてしまってきりがない。またそろそろ全体的に構造を見直したいとは思っているので、なにかしらの形で変化は出てくると思うんですが・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

引き続き「DSでメールは出来ないのかよ」をお送りしております。
然るべき知人に聞いてみたところ、DSをPDA化するためのソフトがオープンソースであった気がするとのこと。おお、それそれ、スケジューラとかも付いてたら最高じゃんと調べてみるとDSOrganizeというのがどうもそれのようです。英語か・・・そのうち日本語も対応してくれるかしら、とりあえず使い方の説明を・・・解凍したファイルをSDカードにコピーしてR4に・・・マジコンのことですね、わかります。なるほどなるほど・・・ねえよ!

「体裁が」とか言ってるのにマジコンの挿さったDSなんか人前で使ってたらそれこそ救えない大人じゃないすか!あーもー、PDA買った方が早い気がしてきた!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

ええっ!?(まだ付き合ってもないのに・・・?)

早速店頭でiPod Touchの現物をさわってみたら最重要機能であるメモ帳機能がどうにも使いにくい。DSのような手書き文字認識までは期待していませんでしたが、タッチディスプレイのキーボードが小さくてN狙いでMを押しまくること数度。これを実際の文章を打つときにやられたら、あっという間に物を書く精神状態じゃなくなるであろうことは想像に難くありません。よって却下。

使っているときの体裁の問題はとりあえず置いておくとして、メモ書きに最適なガジェットはやっぱりDSのようです。SDカードにTXT形式データを保存しておけるメモ帳か、理想を言えばメールソフトをどこかで発売してくれないものでしょうか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

値下げされたiPod Touchを見ていたら突然欲しくなってきてしまいました。やだ・・・なんだろうこの気持ち、昨日までアイツのこと、全然何とも思ってなかったのに・・・もしかして、これが恋!?

多分違うと思う。
32GBで29800円、音声操作可能という改良部分が、ちょうど5G iPodからなら容量・価格ほぼそのまま、ドライブ中でもハンドルから手を離さずに選曲出来て超Cool!と気持ち的にアリかなって部分にストンと落ち着くんですよね。結局DSで実現できなかった手書きメモ帳計画もTouchなら当たり前のように使用可能だろうし、これと携帯があれば外出先でも割と色々なことが出来る気が。

そういえばDS全然使ってません。使ってるのってアラーム機能くらい・・・?そんなもん100円ショップで買ってこいよと。DSを処分してTouchを買う・・・採算が合ってないわあ・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

ノイズばかりで使えないのも困るので応急に有線ヘッドセットを買ってきました。お値段780円、まあ動けばよろしいかと・・・。片耳のオープンイヤーでマイクはフレキシブルタイプの口元に伸びるブーム式のもの、そうだよ、俺が欲しいのはこれなのに、有線なら780円の激安で買えるのに、どうして誰も無線タイプを作ってくれないんだろう?

作りはチープですが動作は良好でBluetoothヘッドセットを使っていたときのノイズや回線のぶつ切りは起こらないようです。せっかくなので無線式と有線式を入れ替えながら無線が切れる原因を探っていってみると、どうもBluetoothアダプタ-ヘッドセット間の通信がうまくいっていない様子です。

PCに負荷がかかりだすと途端にノイズまみれになることからCPUのパワー不足を疑ったものの、そもそも4コアのPhenomIIがフルロードになること自体無いため可能性としてはボツ。それ以外の要因となると無線LANや電磁波の干渉でしょうか。負荷がかかるとCPUから大量の電磁波が出るというのもどうも腑に落ちませんが。

面白そうなパーツがいくつかあったBluetoothも肝心の通信がうまくいかなそうなのでお蔵入りに。ヘッドセットは780円のでも有線であること以外不満はないんですが、唯一の不満点のせいで足下が一層ケーブルまみれになってしまって、さてどうしたもんですかね。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

いつの間にかクラン内でボイスチャットの使用がデフォルトになってしまったため、感度の悪いマイクで無口なプレイスタイルを貫いてきた自分もヘッドセットを買うことにしました。

理想は「Bluetoothでワイアレス」で「マイクはブーム式かスロート型」の「インナーイヤー式じゃないもの」だったんですが、どのメーカーを調べてもBluetoothタイプはインナーイヤーの耳元マイクしかなく、ブーム式のオープンイヤータイプは全て有線でした。スロート型マイクは存在すら無し。なんなのこの両極端。

お財布の中身とも相談した結果、かなり色々妥協してLogitecのこれを購入してまいりました。親に「あんたの耳は形が変」と言われ(誰のせいだよ!)、カナル式イヤホンにもろくな思い出のない自分が装着したインナーイヤー式ヘッドセットはやっぱりガタガタで付けて歩こうものなら3歩で外れ落ちるような装着感でしたが、座って使うだけならどうにか使いものになりそうです。

通話品質は一言で言えば「残念」で、音量バーを見るに音声自体はしっかり拾ってくれているらしいものの、自分以外のメンバーが1000円のマイクで普通に会話しているのに自分の声だけラジオから流れてくるような感じで聞こえるとのこと。さらにLEFT 4 DEADをプレイしていた時にマイク音声がノイズで聞き取れなっていると言われたことが何度かあり、こちらも他メンバーの会話が聞き取れないことがあります。付属のUSB-Bluetoothアダプタとの距離は約1.5m、間に遮蔽物もない状態でこれでは実用上ちょっと厳しいのでは・・・。

がっかりしているところに待望のPC用スロートマイク発売のニュースが舞い込んできたりして、ワイアレスかワイアードか、ヘッドセット選択は再びスタート地点に戻って悩まされることに。ところでデバイス選択とは別に、ボイスチャット使用時の音声割り当てと関連ツールについては大きな収穫があったんですが、話がだいぶ長くなってしまいましたのでこの件についてはまた別の機会にでも書こうと思います。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

家に帰ってきたらサーバーが止まっていました。今年は酷暑もなく、最大のヤマ場は超えたと思っていたのに、何故こんな何でもないタイミングで???

Windowsはぶっ壊れててブートすらしないし、どうすんだこれ。面倒くさい。とりあえず修復でもするか・・・あ、治った。AVGのアップデートで再起動して・・・何でまた動かなくなっとんのじゃこの○○が!!

色々試した結果、我が家のサーバーはいつの間にか「光学ドライブに何か入っていればHDDからWindowsが起動されるという出来の悪いパズルのようなマシンに進化していたことが判明。もうなにがなんだか分からない。いいやもう、週末までこのまま放っておくことにします。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2009年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2009年8月です。

次のアーカイブは2009年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type