2010年8月アーカイブ

「プリウス、モーター駆動だとあまりに静かすぎるんでわざわざ音出す装置取り付けられるようになったらしいっすね」
「マジで無音だからな、あれ、完全犯罪できるレベル」
「・・・よくわかんないんすけど」
「不快じゃない"騒音"って、どんなんになるんだろうな」
YouTubeに動画ありますよ
・・・。
『びみょー!』
「モーター音って言っても夢が無えぞこれ!なにこのやる気のないモーター音!」
「なんかもっとこう、リニア!とか、超伝導!みたいな雰囲気が欲しいっすよね」
「もうあれにしろ、ヘリコプター用のガスタービンエンジン積んだバイクあったろ(→Y2K)、あれがいいよ」
「それはそれで日本中が米軍基地並の騒音問題に悩まされる気が・・・」
「なんでモーターとかエンジンの音にこだわるんだろうな? せっかくの機会なんだから独特の音にすればいいじゃん」
「ワルキューレの騎行とか、とおりゃんせとか・・・」
「ダメそれ普通!暴れん坊将軍のテーマにしる!」
「・・・。」
「テーンテーンテーンテテテテテテテーンテーンテーン!!テレレン!テーンテテーンテテテンテテンテンテンテーテテーン、加速・エンジン音、減速、テーンテーンテーンテテテテテテテーンテーンテーン!!」
「一旦途切れたら最初からなんすか!うざいわ!それ!!」
「逆にスピード出ちゃいそうな感じだから結果的に危険な低速域をあまり使わずに済む」
「いや、別のとこが問題になってますからそれ、っていうか右翼の街宣車かと思われますよ」
「じゃあボタン切り替えでインターナショナルが鳴るモードも入れよう」
「そこで左に振り切るんすか」
「日本は世界で一番インターナショナルが鳴り響く国になるんだよ!」
「まあ、もう流行んないでしょうからね・・・」

色々検討した結果、ドラゴンボールの筋斗雲の効果音が良いということに決まりました。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

さて、では今度こそ言い訳を。

結局カーナビを買ってしまった理由は、第一にiPhoneアプリに良いナビアプリが無く、またGPS・コンパスが不正確で頼りなかったこと。第二にドライブ中ナビ専用機として使ってられるほどiPhoneが暇じゃなかったこと。比重としては後者9割くらいの要因でカーナビの導入に至りました。

運転中でもストリーミング再生ファイルの選択とか、株価・為替の情報とか、オービス位置情報とか、iPhoneに表示させておきたいものはいくらでもあるわけで、それらのチェックのたびにカーナビを一時停止するなんてことはやってられないのです。

まあ普段常に煽られてる側のドライバーなんでオービスの位置が分かってもあまり恩恵は無いんですけど、早耳ナビを使うと何故かGoogleMapのGPSやコンパスが暴れ回らなくなるので、カーナビの他に詳細地図が欲しい場合にはこちらを使って補助地図にしています。

他に高価で高性能なナビはいくらでもありますが、MRZ85はiPhoneの機能を補うのに絶好の作りになっていて、ナビでもオーディオ接続でもこれ以上必要十分なサポートを提供してくれるものが他にあるとは思えません。カーナビが必要だから買ったというか、リサーチ中にこの値段でこの機能を備えたMRZ85を見つけたから買ったと言ってもいいくらいで、iPhoneと相性の良いナビを探している人にまずお勧めしたい、そのくらい使い勝手がいい一品です。正直、ナビごときに10万も出せるかっていうのが自分の感覚としてかなり強くあるんですけどね。

このシステムでぺっぺぺっぺ表示をいじっていたら「なんか高級車みたい!」と感動してくれた御仁がいらっしゃいましたが、身も蓋もなく言ってしまえばiPhoneが付いてる時点で車載情報端末としてはチートレベルなのです。ドライブ先のお天気情報も燃費計算も大方ついてそうな物はなんでも出せますんで。俺最強!といいつつ今日も煽られる。

 

10-08-26.pngじゃーん!カーナビー!!

・・・ああっ、何そのすげーどうでもいい感じの反応!?俺が人生で初めて買ったカーナビなのに!!?

買ってきたのはcarozzeriaのAVIC-MRZ85。「7万もした!」と車に詳しい友人に言ったら、なんかかわいそうな人扱いされました。格安?マジかよ、たかが道案内するだけの機械だぜ? 「iPhoneあればカーナビいらないじゃん」と言っていた自分が買った物ですから値段がいくらだろうとそれはもう大変な方向転換なんですけど。知ったこっちゃないですか、そうですか。

先に簡単に機能自慢をしてしまうと、iPhoneとの相性抜群です。3000円ちょっとのオプションケーブルを付ければカーナビのディスプレイで動画が見られる&音楽再生時には各種曲情報の他にアートワークも表示可能。このへんの機能を使うと大抵の場合iPhone・iPodは外部操作モードになってしまって本体は無反応になってしまうんですが、このナビはコントロールモードの切り替えにも対応しているため必要に応じてどちらからでも操作が可能です。

接続中iTunesしか使わないならともかく、その他のアプリを使う可能性があるならコントロールモードの切り替えは必須でしょう。iPhone本体で操作中は曲情報とアートワークが表示されなくなりますが、曲送り・戻しはカーナビのボタンからでもOK。

Bluetooth接続で音だけ飛ばして鳴らすといった使い方も可能で、Bluetoothヘッドセットなどを使っているとどうしても心配になってしまうノイズもこの環境では全く発生しません。なんでだろう?ポケットに入れたままでも気味が悪いくらいクリアに聞こえます。本体の操作は再生開始・一時停止のみ可能、充電は別に考えるとしてFMトランスミッタと同じことが出来ればいい人ならこっちで十分かも。


なんかただのカーナビレビューになったなあと思いつつ、つづく。

 

PCをいじくり回すのが主題のホームページなのに、このところずっとiPhoneの話しかしてない気がします。今のPC周りに不満が無いのかというと・・・ないんだな、それが。うーん。

強いていうなら10年くらい前に作った自作ATXケースの使い勝手が末期的です。フロントUSBポートがない、SDカードスロットがない、ファンを付けられる場所が前後に一カ所ずつしかない、ATX規格に適合するだけの奥行きがない。なんだもうボロボロじゃねえか。

まあなんというか、今となっては信じられない話かもしれませんが、やかましいパーツ→廃熱がすごい→性能ももちろんすごい!みたいな風潮が一時ありまして、爆音PCがステータスになっていた時代というのがあったわけです。・・・あったよな?俺の周りだけか? このデリカシーのないケースはその頃の名残でして、うるさいほど上級なのがDQNカーだとすれば、こいつはそのPC版・DQNケースなのです。見た目だけどうにか取り繕ったら中身に将来性がなさ過ぎて、現在はサイドパネル外しっきりでHDDは床面に裸積みと大変なことに。

次はスピーカーを模したオーディオ機器っぽいケースにしようと参考写真まで撮ってきたのに、そのままテンションがあがらず絶賛放置中。スピーカーコーンの前に貼るあの布みたいのってどこで売ってるんでしょう? あれがあれば材料は揃うんですが。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

ふと周りを見回してみると、なんかもう個人サイトなんていうのは絶滅危惧レベルになってますな・・・。今更なに言ってんのって感じですか。

twitter全盛、ちょっと長めの情報ならblog、あれ?mixiどこいった? まあいいか。そういえばこのあいだ不具合起こしてましたね。使用されるメディアがどんどん手軽な方に進んでいくこの傾向は、ネット上でのユーザーの情報発信力が落ちたというよりも手段の最適化が進んだと見るべきでしょう。

うちの親父様がホームページビルダーを買ってきて何かのサイトを作り出したんですが(!)、ちょっと見せてもらったらセンスが二昔くらい前のデザインで思わず吹き出してしまったという・・・その後考えたら、ホームページビルダーと"できる!なんとか"みたいな本でもって、ビルダーの機能を活かしたサイトを作るとやっぱりああいう形になるよなあと感心してしまった次第で、ツールの流行り廃りがサイトデザインに影響を与えてる部分というのは少なからずあるんだろうなと。

「現在のスタンダードなサイト」と言われてイメージするのは縦3列のblogで両サイドのサブフレームにamazonのアフィリエイトとtwitterのガジェットがぺたぺたとか、大体そんな感じでしょうか。アフィリエイト広告が大量に貼ってあるサイトが珍しくなくなったのも、個人サイトが個人らしさ的なものを失った一因だと思われます。

ついでに。
アフィリエイトの貼られているサイトは小銭とはいえお金を稼いでいる以上、迂闊なことをしたら炎上するのはやむを得ないしそのくらいの覚悟は必要だと思います。別にアフィリエイトを否定するつもりはなく、むしろネットから発信される情報に重みをつけるためには発信源自体に何らかの価値を付けるのが手っ取り早い方法だと思っています。

個人の趣味だからという理由で無責任に情報を垂れ流されるくらいなら、URLやサイト名に若干の価値を付けたうえでブランドに傷が付くことを恐れながら情報を発信してもらった方が情報のクオリティも上がるはずです。

まあ理想論がそれで実際はどうかというと、生活が成り立つほどの収益が上げられるサイトはコピペブログばっかりな状態らしいんですけど、もっと作ることに対して正当な対価が与えられるような仕組みに、どうにかならんもんですかね。それまでは炎上も、ある程度までは許容されるべき現象なのかなと思うわけです。

なんだか論点がずれまくりました。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

日本通信のtalkingSIMというのが地味に注目を集めているそうで。

月々3960円でデータ通信使い放題と1000円の無料通話が付いて、テザリングOKで回線網はドコモ。ついでにMNPにも対応してるから電話番号も今のを持って行けるそうです。無料通話時間の短さが問題にならない使い方ならスマートフォン用としてはかなり高スペックな感じ。

自分はiPhoneに持ち替えたとき、周りにGmailアドレスを携帯用メールアドレスとして教えておいたので、番号さえ持って行ければキャリアに縛られる要素は皆無。iPhone購入時から考えていた脱Softbank計画は案外あっさり実現出来そうな気がしてきました。

とりあえずあと1年半はこのまま使い続けるとして、2年縛りと値引きが終わったらこっちに移行するのが現状でのゴールドプランでしょうか。今使ってる3GSをダメ元でjailbreak&SIMロック解除してみるのもいいし、Androidに持ち換えるのも悪くないなと。

テザリングが使えるなら登場が噂されるちょっと小さめiPadを車載専用機にしておいて、車に乗ったら携帯をWiFiモデム化→iPad mini(仮)を接続してカーナビその他情報ディスプレイに、なんていうのも面白そうです。

まあカーナビについては先日、本職カーナビが思いのほか強力機能満載なのを目の当たりにしたばかりで、最良を求めるなら車載iPadではなく廉価カーナビ+iPhoneだろうという方向に考えが振れつつありますが、その話はまたの機会に。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

録音した深夜ラジオをドライブしながら聴くのが自分の中ですっかり趣味になってしまったんですが、一週間に5本も6本も録っているとiPhoneと同期するためにいちいちiTunesのライブラリに登録するのは手間がかかって仕方ありません。

ファイルサイズが大きくて容量も圧迫されるし、いっそ自家用サーバーからストリーミング再生ができるアプリでも出ればいいのに!と思ってリサーチを続けていたら、先日遂に望みを叶えるアプリが発表になりました。

AudioGalaxy
使い方は簡単で、公式サイトにてアカウントを作成後、ブラウザに出る指示に従ってサーバーソフトをダウンロード・インストールし、MP3ファイルが置いてあるフォルダを設定したら初期設定完了です。

AudioGalaxy helperというサーバーソフトが起動していることを確認後、ブラウザからAudioGalaxyのサイトにログオンすると、先ほど設定したフォルダ内のMP3ファイルがサイト上にインデックスされ始めます・・・が、現状ではこの動作がやや挙動不審でインデックスから抜け落ちるファイルや総再生時間が3秒しかないファイルが出来たりします。大量のファイルを登録しようとすると失敗が多くなるのかも?

iPhoneアプリで提供されている専用プレイヤーはiOS4対応で、アートワーク表示やバックグラウンドでの再生・一時停止にも対応するなど純正のiPodに近い感覚で使用可能。3G回線のストリーミングでも音飛びすることなく良好な音質で再生出来ており、シーク操作も特に問題ありませんでした。

本来は「膨大な量のデータ置き場をiPhoneからサーバーにしちゃえばほぼ無限じゃね?」みたいな使い方を提案したかったんでしょうけど、バッテリーの消耗がかなり激しいため外部からの電源供給なしでの実用性はやや疑問。車のシガーソケットから充電しながら聞くとか、職場のPCで充電しながら聞くなんていう使い方なら大変便利に使えると思います。

自分のiPhoneも冒頭に挙げた不便なところが解決され、ラジオの録音・再生環境はほぼ完璧になりました。あとは録音ファイルにアートワークを自動で挿入できれば完成なんですが、そこまで求めるのはちょっと贅沢ですかね。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

予約しておいたアサシンクリード2・プラチナコレクションを発送したよとAmazonからメールが届ました。朝5時に。

すごいなあ、頑張るなあ、もしかしたら今日中に届いちゃうんじゃないの?と、ちょっと期待しつつ待っていたものの、結局今日は届きませんでした。

もしかしたらこうなってたのかもしれません。アメイズィングなら仕方がないね。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年7月です。

次のアーカイブは2010年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type