2011年1月アーカイブ

以前自作したiPhoneホルダー用マウント、完成度にはまあまあ満足していたんですがiPhoneを装着すると重心が前寄りになってしまって、これが両面テープの剥がれる原因になっています。ダッシュボード用の超強力テープで貼れって話なんですけど痕が残るのは嫌なので接着はコマンドタブで済ませたいところ。

11-01-21.png
うーん、てこの原理だから余計剥がれやすくなっちゃってるんだなあ・・・。

現物をじっと見つめていたら、このあいだ読んだ戦車砲の大口径化に関する記事を思い出しました。キーワードはカウンターウェイト、そうだ重りをつけて重心を後ろにずらそう。話が回りくどい。

重りになりそうなものは・・・と少し思案した結果、ソーラーで充電できる汎用外部電池を選択(→リンク)。これを乗せる自転車用携帯ホルダーと一緒にAmazonで注文しました。お値段は2つ合計で4099円。

で、くっつけたらこうなりました。

11-01-31-1.png
前から。

11-01-31-2.png
後ろから。

車に乗りながら充電してみたところ、ソーラー発電でもまあどうにかなりそうな様子でした。接続中はDockコネクタが塞がってしまうものの、Bluetoothでカーナビに音声出力することも出来るので特に問題なし。

バッテリーに付属してきたコネクタを使えば同乗者の携帯電話なんかも充電できますし、重り代わりという割には便利なものができあがりました。毎度やたらごっついものばかり出来上がるのは仕様です・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

デジカメが欲しいような、むしろHDビデオカメラで撮影した動画から写真にしたいコマを抜き出した方がいいような、それからドライブレコーダーなんてものにもちょっと興味がある今日この頃。そして「そんなもの全部iPhoneで済ませろ」と主張するもう片一方の自分。

とりあえずドライブレコーダーはiPhoneのアプリでどうにかなりますかね。3GSのビデオカメラ性能で前の車のナンバーを撮影できるのか疑問ですけど。

カメラは今のiPhoneでは全然ダメ。
前に使ってたCASIOのW52CAの方がずっといい写真が撮れます。4でだいぶ改善されたらしいとはいえ、実機で試させてもらったらまだ不満な感じだったので、5でもっと良くなっていることに期待。

HDビデオカメラはー・・・そもそも欲しい割に具体的に何に使うのかは思いつかなかったり。わざわざごっつい機材持って行って周りがカメラのシャッターを切っているなか、一人黙々とビデオを回すなんて姿も考えてみるとやや微妙。あるいはHDビデオカメラを買ったら映像作家としての感性が突然目を覚ますかもしれない!いや、無い。

急にこんなものに興味がわいたのは知人がデジカメを買うからとカタログをもらってきたからで、各種の機能解説を読んでいたらスペック厨の血が沸騰。なるほど、コンパクトデジカメがあると手持ちガジェットの不満の隙間が埋まるなあ・・・と。カメラなんて酷いときには半年に一回くらいしか使わないんですが、うーん、どうしようかな・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

以前「月々の携帯使用料で許容できるのは5000円まで、docomoとかauとか一生無理pgr!!」みたいなことを書いたんですけど、auのIS03って最小料金プランだと5000円ちょいくらいで使えるんだそうで。

うーん、auが例のCDMA版iPhoneをこのプラン価格で出してくれたら買いたい。あるいはdocomoのスマートフォンプランが対抗価格になるとか。まあ、どちらもあまり期待できそうな話じゃありませんが。

いつの間にかiPhoneに乗り換えて1年、折り返しの復路が始まってしまったので、ぼちぼち次の身の振り方を考えていこうと思います。SIMフリーiPhoneにb-mobileのTalkingSIMを組み合わせて、LTEへの移行が落ち着くまで何年でも引っ張る当初の計画に今のところ変更はないものの、大手の出方次第ではまだまだ面白い展開が期待できるかなあといったところで他社の動向を静観中です。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

約2日間DNSの自動登録ツールが動かずサーバーにつながらない状態になっていたようです。
ご迷惑をおかけして申し訳ありませんでした。

DNSが死んでいても自分はローカルでつないでいるから気づくのが遅れました。障害の原因も設定ツールのプロファイルが消えて無くなっていたとかいうよく分からない理由だし・・・。

blogだのメールだのストリーミングだのを全部まとめて便利に使っているぶん、もっと本格的な障害が起こったときのことを考えるとちょっと怖いものがありますね。

このあたりの機能はサーバー本体とは分離して仮想化すれば、ハードウェア不良の際にはデータだけ移してメインで動かすといった対応もとれるんでしょうが、試しにやってみたら数十GB一纏めのデータファイルバックアップに時間がかかるため面倒になって止めてしまいました。

ああ、そうだ。
全然使ってない2.5インチのHDDがあるから、あれをつなぎっぱなしにしておいて一日一回自動バックアップかけるようにしようかな。サーバー機材がおかしくなったらHDDだけ外してメインで仮想マシン走らせればいいわけだし。オホホ、イケル!!

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

「blogに書くネタが無いわあ」とぼやいたら「情熱が枯れちゃったんですか!」と言われる。

情熱・・・はあるはずなんだけど、とりあえずPC周りに関しては不満が無い。CPUやVGAの処理能力は十分だし、サウンドにも満足してるし、HDDもハードウェアRAIDだから安いSSDに買い換えるよりは今の方が早いし・・・うーん、無いなあ。

ああ、そういえばPCI-Eスロットをケース前側に引っ張ってくることに興味があります。相変わらずマニアックな・・・。前方に拡張スロットが一つあるとUSB3.0なんか付けられたりして便利そうじゃないですか。

こういう延長キットを引き回せば簡単に・・・いや、15cmだと多分長さが足りないな・・・2本つなげばまあどうにかなるんじゃね?とか考えてますが。

USBポートで充電する小物が増えてきましたから、これでもかってくらいポートを搭載したケースってのを作ってみたいですね。ただ、今はちょっと作れる状況じゃない・・・なんて、こんなことばかり言っているから不完全燃焼になるんだろうがと。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

ラジオの記事の続きを書こうと思ったら・・・あら、Zumocastが無くなってる?
どうやら開発元が買収されちゃったようです。対応プラットフォームを拡大して復活の予定だそうで、対応機種を増やすために既にリリースされているアプリを公開停止にする理由がいまひとつ分かりませんが。まあ挙動不審だったサーバーソフトなどが修正されて再登場してくれるよう期待しておきしましょう。

しかし困ったなあ。書こうと思っていたネタが・・・。
現在の自分の環境は最新の番組をPodcastで、アーカイブはStreamToMeでという使い分けになっているんですが、これをお勧めしようとするとDNSやHTTPサーバーの解説までしなくてはならなくなるのであまりやりたくないのです。ああ面倒くさい。ちょっとAirPlayとやらの仕様も確認してきます。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

去年のあたま頃に今年一年でどのくらい散在するのか?みたいなエントリーと共に、当時のPC構成を記録しておいたのを思いだしました。さて、実際に一年経ってみるとどのくらい変わっているかなと。

メインPC
 PhenomII X4 940 → 変化無し
 ASUS M3N-HT Deluxe → 変化無し
 XFX GeForce GTX 260 → 変化無し
 DDR2 1066 4GB → 変化無し
 ASUS Xonar D2/PM → 変化無し
 Hitachi HGST HTS543225L9A300 * 2 → WD製2.5inch HDD *2
 Enarmax ELT500AWT-ECOCL → SilverStone SST-ST75F-P
 Windows Vista x64 SP2 → 変化無し
 ※新規追加:SKNET Monster X2

サーバー
 Athlon64 X2 EE 5200+ → 変化無し
 Asrock K10N78M Pro → 変化無し
 DDR2 800 2GB → 変化無し
 WesternDigital WD10EADS → 変化無し
 Pioneer DVR-A12J → 変化無し
 PicoPSU-90 → 変化無し
 Windows 7 RC → WindowsXP SP3

モバイル
 Sony VAIO TypeT VGN-TT51JB → 変化無し

・・・なんか、不発だったなこの企画・・・。
口癖のように「最近パーツを買ってない」と書いて来たのは本当でした。おわり。

メインPCのVGAやサーバーのCPUなど若干更新したい部分があるので、今年はもしかしたらその辺が変わるかもしれません・・・変わらないかもしれません・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2011年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年12月です。

次のアーカイブは2011年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type