2012年10月アーカイブ

というわけでようやく手が空いたので、まずは親父様の買ったNexus7を横取りしてレビューです。

-


はじめに外観から。
比較用に置いたiPhone3GSには非光沢フィルムが貼ってあるせいもありますが、それを差し引いてもNEXUS7のディスプレイは綺麗に映ります。


裏面。
箱の中に入っていた「端末に貼ってね!」と書いてあるリサイクルシールを見つけて、素直に貼っちゃうのがおっさんクオリティ。ざらざらしたバックパネルは手触りが良く、グリップ感は上々。高級感は無いものの安っぽいわけでもありません。普通が一番です。

重量は公称値370g。
普段使っているiPhone4Sが140gで、いつも重い重いとケチを付けているiPadが680g。iPad miniが308gらしいので、スケール的にはまあ順当な感じでしょうか。自分にとっては寝っ転がって持っていても苦にならないぎりぎりの重さといった印象です。

-


親父様が撮影してNEXUS7に放り込んでいた写真から1枚。
うーん、なんか綺麗さが全く伝わらないなあ・・・。

NEXUS7のディスプレイ解像度は1280x800ピクセル(216 ppi)と、自分が普段使っているiPhone4Sの960×640ピクセル(326ppi)より密度が粗いものの、一眼レフカメラの写真を映す程度なら十分なもの。7インチディスプレイの大きさも相まって、みんなでのぞき込むには手頃なサイズと美しさのバランスが保てています。2万円弱で買えるタブレットのクオリティとしては驚異的でしょう。


動画は何故か残念な感じになります。
コントラストが全体的に白の方に飛び、黒も灰色気味に。写真は違和感なく映るんですが、内蔵の動画プレイヤーのせいでしょうか?

-


スピーカーは背面に大型の開口部があります。
見た目はなんとなく高性能なのに音質は100均のスピーカー並。iPhone4Sのモノラルスピーカーの方がずっといい音でした。

-

2万円でこれだけのハードウェアが手に入る(しかも送料無料&Google Playストアで使える2000円のチャージ付き)のは驚異的なコストパフォーマンスと言えます。

ただ、使い勝手の面では「直感的操作」の点でiOSデバイスとの差は大きいと言わざるを得ず、Windowsと比べても「常識さえあれば直感で操作できる」点でWindowsの方が使いやすいというのが自分の感想です。

Androidアプリって、一つの操作を選ぶために何段にもなったメニューを常に行き来しなければならないことが多くて、使っているうちに段々面倒になってくるんですよね・・・。

NEXUS 7本体に起因する問題ではないのですが、Androidはやっぱり肌に合いません。まあ持ち主である親父様は喜んで使っているようなので別にいいですが。

-

自分が勝手に思い描いている"両親用タブレットのロードマップ"では、2年ほど経ってLightningコネクタ搭載の各種インフラと格安データ通信用のnanoSIMが安定して手に入るようになったら、NEXUS 7からSIMフリーiPad miniに乗り換える予定となっています。

NEXUS 7はそのときまでのつなぎ。
価格を考えれば非常に魅力。Androidはしっかり使い込んで設定を整えないとどうにも使いにくいため、自分から「とりあえず買っとくか」という気にはならないものの、他人から購入相談を受けたら迷わずお勧めできる、Androidタブレットの現時点での決定版と言ってよさそうです。

 

実生活での面倒なことが一段落したので再びネットの世界に引きこもれそうです。

少しサイトのメンテしなくちゃ。
blogのほうはまだしも、ホームページの方が完全放置状態っぽくなってしまっていてヤバい。とりあえずDLNAサーバー関連の記事を全面的に書き換える予定。結構注目度あると思われる割に、あんまりネタにするひといないっぽいですね、あれ。

それからぷららを退会するので、現在ぷららのスペースに置いてある記事は近いうち消滅します。浮いたお金でauひかりTVに入ろうかなあ・・・赤字だ!

次の話題。
半年くらい前に買った三菱 MDT231WGのギラツブっぷりに、かなり目をやられてる感じがするのでメイン液晶を買い換えようかと検討中。というか、次の候補がNANAOのColorEdge CX240にほぼ内定。やけに評判がいいのにレビュー数が圧倒的に少ないという不思議な製品なんですが、これいかに? 単に高いだけか。

ディスプレイの応答速度が下がって、マルチプレイのFPSがまた弱くなっちゃうなあ・・・でも普段は滅多にやらないFPSのために目潰し喰らい続けるのもたまらない話だし。MDT231WGはサブディスプレイとしてSHARP LL-T1820と交替ののち、いずれ耐えきれなくなった段階で窓からぶん投げられる予定。

最近の家電は1つ買う毎にリモコンが増えていくのが気に入らねえ・・・。

後は特にないかな?
ああ、SSDの256GB化か。たまらん。ほんとたまらん。何か売れる物はないか。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

iPad miniが出る・・・ということで、目が覚めたら朝一で枕元のVAIOを起動し、発表された情報に目を通すくらいには気になっていた自分。

一通り見終わって思ったのは、うーん、なんかこう、いまいちな感じが・・・。
なんでだろう?と比較表を開いて気づいたのは、iPad mini、意外とでかい。

業界流行の7インチ級タブレット市場に満を持して参戦・・・と書けば格好よく聞こえますが、画面サイズは本当にギリギリ7インチ級の7.9インチ。

画面サイズを後から大きくすることは出来ても、小さくすることは出来ないこの業界で、どうしていきなり妙にでかい画面サイズを選択してしまったのか。

旧iPadの解像度を引きずる関係で解像度が1024×768ドットに制限される事情は分かるけど、このディスプレイサイズのおかげでApple製品が昨今最も売りにしている高精細なRetinaディスプレイまで失っちゃってボロボロじゃねえか、どうしちゃったんだよApple!?

-

・・・なんてあまり面白くない話になるかと思ったんですが、ここでふと気になることがありまして、調べ物をしました。


これが現在のApple製品の画面別ラインナップです。
これに「現在のiPadと同じ解像度を乗せたiPad mini」を付け加えると・・・


見事にiPhoneのドットピッチと合致します。

ここから推測できるのは、Appleは将来、今回発表したiPad miniの外観を流用し、ディスプレイ解像度をを現在のiPhone並に微細化したRetina iPad miniを投入する計画を持っているのではないかということです。

iPad2の解像度では微妙になってしまう7.9インチディスプレイをあえて採用したのは、7インチタブレット市場のシェアを確保するほか、iPad miniサイズに対応したアクセサリ等のインフラを整えておき、ディスプレイ量産の目処が立ったところで中身を一新する布石なのではないかと。

-

ついでに勝手な予感を続けますと、AppleはiPad miniのディスプレイサイズを7.9インチに定めた時点で、9.7インチiPadの展開を打ち切る方針を固めたようにも見えます。

7.9インチという画面サイズは、単純に現行iPadで使用している解像度を"真のRetina"に収めるために逆算して出した数字のようですが、これを収める端末のサイズは、他社の7インチタブレットと比較してもやや大きすぎるように見え、また9.7インチiPadとの立ち位置の差を微妙な物にしています。

しかし仮にAppleがRetinaディスプレイを搭載したiPad miniこそが"究極のタブレット"だと判断すれば、その瞬間からそれ以外のもの・・・7インチタブレット市場や、既に販売しているiPad・・・の存在など一顧だにしなくなるであろうことは想像に難くありません。

7.9インチディスプレイが最高だと思えばそれを選ぶのがAppleです。そしてそのRetina iPad miniは、自分が想像しても確かに最高のタブレットのような気がするのです。

-

7.9インチのRetinaディスプレイを搭載したiPad miniがいずれ発売になることは誰でも予想することでしょう。ただし、Appleがその製品に懸ける期待は、我々が安易に想像するものとはかけ離れた強烈なものなのかもしれません。

しかし、もし自分のこの妄想が当たっていたとしても、少し前のAppleならこんな回りくどい布石は打たず、発売をかなりの期間先延ばししてでもRetinaディスプレイを搭載したiPad miniにこだわっていたような気がします。なんとも勝手な物言いですが、今回発表されたiPad miniは拙速で中途半端な印象がどうにも強すぎるのです。

第一世代iPad miniを踏み台にして完成させる"究極のタブレット"。その存在を予感すると、今のiPad miniは慌てて買わなくてもいいんじゃないかなあと・・・と。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

せっかく"Intel"ってカテゴリ作ったのに、「IntelのCPUでマシン組んだら安定しない。バカが、ボケが、ぷぅ」くらいのことを書いてそのままになっているIntel入ってるメインマシンの現状。

ISRTをやめてSSD単体にOSを入れ、しばらく熟成させたらようやく青画面が出ないようになりました。休止状態からの復旧も安定。熟成期間に何があったのかは謎。

「もしかしてZ68チップセットのマザーボードでISRT使ったのが良くなかったのかな? 最新のZ77ならあるいは・・・」とも考えましたが、そんな金出すなら256GBのSSD買った方が確実だわということで、結局新しいSSDを買うことになりそうです。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

実生活の方がごちゃごちゃばたばたとしており更新が滞っております。

今度は親父様がタブレットが欲しいと言い出し、「iPad mini出るっぽいからもう少し待てば?」と答えていた自分。

しかし少し考えてみると、ケーブルその他のインフラを整えるには時期的に最悪なことと、いずれ使うことになりそうなサードパーティの3G回線を使うための情報・情勢がいまいち不透明で、タブレットど素人の親父様に使わせるには時期尚早との結論に至り方針を転換。

「やっぱNEXUS 7でいいんじゃねー?」と言ったら、5日後に「やべえよ、俺宛に中国から変な小包が来た!」と駆け込んできました。自分で頼んだんだろ、それ・・・。

これでARアプリを使って山の名前が調べられるよ!よかったね!お父にゃん!と思ったら、NEXUS 7にはGPSが付いてるのに背面カメラが付いてなくて使えなかったとかいう衝撃的な展開に遭遇したりしつつ、本人的には結構気に入っているようです。

「まあ2年くらいして情勢が落ち着いたらそれ売ってSIMフリーのiPad mini 3Gに換えますから、あんまり金かけずに適当に使ってください」
「えっ、俺が金出したのになんでもう売られる予定になってんの!?」

レビューはまた後日。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

あー・・・。

なんか今年になってから物を買いすぎました。
ざっと周りを見回しただけでも去年とは景色が違う物がかなりある気がする・・・。

来年の年始恒例一発目のネタで「こんなに買い換えたのかよ!」ってなりそうで怖いわ・・・というか間違いなくなります。

-

今後のテーマは、おもちゃでごちゃついてしまった机の上の物を減らす!

もう処分するのか!
ぶっちゃけ、サラウンドスピーカー環境整えたら「もういいかなー」って感じがしてきたので、いつの間にか2.1chくらいにコンパクト化されている可能性が。

それからSATAや無線LANなど足回りの技術進歩に伴い、サーバーをこんなに大がかりに組む必要が薄れてきたため、Mini-ITXのケースか何かに詰めて机の下に押し込んでしまいたい。

あのスペースが空くと、フロントレフトスピーカーが自然な位置に来て、小物入れとUSBポートとiPod Dockが付いてる小棚なんか代わりに置いたりすると、すごく便利な予感。

問題はCPUの処理能力が落ちてAirVideo等のストリーミング再生に影響が出そうなこと。AirVideoのリアルタイムエンコードがGPU処理になれば言うこと無しなんですけど、フォーラム見てたら開発者が「かなり無理」って言ってたため無理げ。妥協点模索中。

-

あとドライブレコーダーが欲しいです。
もしもの時用というよりは、普段ふらふら出歩いている時の記録用。iPhoneまたはiPod Touchを活用する方向でリサーチしていましたが、機能的に不十分だったので専用機買いたいなあと。

-

・・・なんかまだ買いたい物がいっぱいある・・・。
取り外した物をオークションに出したら、意外に値が付く物ばかりだったのが幸いです。フフフ、この額で売れたら・・・とりあえず貯金が減った分に充ててしばらくおとなしくします。多分。半月くらい。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年10月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年9月です。

次のアーカイブは2012年11月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type