2014年2月アーカイブ

ねんがんのアクリル曲げヒーターをてにいれたぞ!


PCケースまで自作する分際でこんなのも持ってなかったのかよって話ですか。
いやね、かつて何度も購入の検討はしてたんですけど、なんか作りの割にやけに高いじゃないですか、あのヒーター。

別の安いの売ってないの?と調べてみたら素材を集めれば案外簡単に自作できるものらしく、詳しい作り方を書いてくださっているサイトもたくさん見つかったので作ってみました。

制作方法は他に良いサイトがたくさんあるためここでは割愛。
参考にしたサイトからやり方を変えた部分だけメモ。

-

必要だったもの
・ニクロム線(100V・100W)
・アルミパイプ(太さ10mm) → 長さ500mmに切断して使用
・パイプ横受け×2個
・耐熱ガラスチューブ
・コンセントケーブル
・台座の板
・ヒートコントローラー

ニクロム線の太さや長さを調節してアクリル用の適温に固定している方が多いようですが、自分は温度調整してアクリル以外の素材の加工にも使用したかったので、ヒートコントローラーだけは純正品を買ってきました。

まあ100V・100Wのニクロム線はこのままコンセントに繋ぐと熱すぎて耐熱ガラスチューブが燃えちゃうんで、どのみちコントローラー付けて電圧抑えるのが必須なんですけど。

ただこれ、Amazonで"調光器"で検索するとダイヤルの形までそっくりな奴が安く売ってるやんね・・・。

こっち買えば良かった。


もう一つの反省点はアルミパイプが太かったこと。
ピンポイントに一直線が加熱できればいいわけですから太さは7~8mmくらいので十分でした。

-


とりあえず塩ビの端材を曲げてみました。
実際にやってみるとえらい簡単・綺麗に出来ますなー。長年欲しかった工具をようやく手に入れて、これから色々な工作がはかどりそうです。


【ご注意】
本サイトを参照したことによって発生したいかなる損害についても当方では責任を負いかねますので、実践にあたっては各自の責任においてこれを行ってください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

ここしばらくサーバーを再起動した記憶がありません。
そろそろWindowsのアップデートも溜まってきているので、シャットダウン・・・とその前に、連続稼働時間とファイル転送量を確認しておきますかね。

90日間で転送料がいちじゅうひゃくせん・・・150GBだから一ヶ月当たり50GBですか。

ローカルでファイルサーバーになっている分の転送量も含まれると考えると、まあこんなものかなと。

ホームページ関連のデータ送信量でプロバイダから目付けられたりしないのかなと思ってたけど、規制量が一日30GBだそうなのでまだ全然余裕ですな。今度からアップロードする画像全部4kにしてやろうかしら。あ、機材がねえや。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

金魚の水槽のレイアウト、何か参考になりそうなのないかなーとネットで画像検索する日々。

しかし残念ながらセンスとこだわりが世間一般のそれからかなり逸脱しているせいで、参考にしたくなるようなレイアウト案がなかなか見つかりません。

先日もアクアリウムに詳しい知人に「何で水槽の照明って白系と青系ばっかりなん?俺電球色がいいんだけど?」って言ったら「お前アクアリウムなめてんのか」と怒られました。

うーん、やはり俺の求める金魚とキャッキャウフフ出来る環境はアクアリウムには無いらしい。
まあこのblogのカテゴリを『アクアリウム』ではなく『金魚の水槽』にした時点で薄々そんな気はしてたけども。

-

売り言葉に買い言葉で「なんだと!もうゆるさん!てめーの家の郵便受けにマヨネーズ流し込んでやる」と息巻いてはみたものの、他に相談できる相手もいないのでネットで見つけた写真を何枚か見せて「どれがいいと思う?」と聞く俺。

「うーん、お前が好きな水槽ってさ・・・」
「おっ、何だその口調は?まだやんのかコラ?」
「いや、レイアウト云々じゃなくて、とりあえずでかい奴だよな・・・」
「・・・あっ、ほんとだ!」

毎日床が抜ける心配をしながら暮らすのは嫌なので、もう少しよく考えます・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2014年2月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年1月です。

次のアーカイブは2014年3月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type