ここでは触れないでいましたが、1年ほど前にスマートウォッチ・Pebbleを買いまして、「どうせ使わなくなっちゃったんでしょ?」という大方の予想に反して、割と愛用しているわけです。
使っているうちに分かってくることも色々とありまして、以前AppleWatch発売の際には「iPhoneもはじめ売れないと思ってたのにすごく売れちゃったし、AppleWatchももしかしたら売れまくるのかも・・・」なんて自信なさげに書いていた売れ行き予想について、今は「ほぼ売れる余地無し」と言い切れるようになりました。
腕時計は不要派という人も珍しくなくなった昨今。
携帯で確認すれば用が足りるという主張もそれなりに説得力があることを踏まえれば、腕時計を付ける意義としてステータスの誇示・・・要は見栄を張るために付けている人の比率が過去から比べて大きく増えていることは間違いありません。
昔からその"見栄を張れる喜び"を"所有する喜び"と言い換えつつ商品展開してきたAppleもそのへんは良く分かっており、iPhoneではやらなかった超高級モデルの展開をAppleWatchでは行っていました。
ただ、スマートウォッチの抱える根本的な問題点として、数年で性能が完全に陳腐化するというのがあり、例えAppleWatchの超高級モデルであろうともその運命からは(少なくとも今のところは)逃れられないわけです。
見栄を張るために付けているのに「あの人の時計は何年前の型落ちだ」なんて指をさされるのは、持ち主からしたら受け入れられない状況でしょう。特に今時の腕時計なんて興味がない人にはどれでも同じように見える反面、分かる人だとぱっと見で○○の××モデルと見破られるくらい趣味性が二極化しつつありますから、バレる時には一瞬でバレるわけです。
天下のAppleも結局その問題を解決できなかったらしく、初代AppleWatchのラインナップにあった200万円を超える超高級モデルは2代目には引き継がれませんでした。現在は13万円のモデルがフラッグシップとなっていますが、時計の値付けとしては高級というにもミドルエンドというにも中途半端で既に戦略が迷走している感があります。
価格的にも機能的にもローエンドで、デザイン的にも決して高級感は無いもののiPhone3GSを彷彿とさせる程度にはうまくまとまっているPebbleや、リストバンド部に機能を内蔵して時計本体は付け替えできるSONYのwena wristは、この問題に対して前者は『元々陳腐化するほどの余地を付けない・その代わり安い』、後者は『時計にスマートウォッチの機能を付与するアクセサリ』とすることで、正攻法でどうにもならない現状において一応の回答を見せた製品といえます。正直、自分が買うならこの2つのうちのどちらかしか買う気にならない。というわけでPebbleを買ったわけですが。
もう一つネットを見ていてなるほどなと思ったのが、スマートウォッチがどれだけ高機能になっても操作は必ず片手ですることになるという指摘。確かに常に片手しか使えないデバイスは操作効率に大きなハンデを抱えることになり、また人体の構造上向けられる方向も限られたものになります。
そういえばSuicaに対応しているAppleWatch2を、左腕に付けたまま自動改札にタッチしようとすると結構無茶なポーズを強いられると思うんですが、実際のところどうなんでしょうか? 同じ理由でwena wristを買いたい物リストから外した身としてはちょっと気になります。
最後に、散々言われている電池持ちの悪さについてはスマートフォンで既におおむね解決してきた道ゆえに将来的には解決される問題だと思います。Pebbleは一回の充電で一週間電池が持ちますが、逆にこのくらい持つようになると通常の腕時計では消費電力が多すぎて実装しづらい時報バイブレーションや誤動作上等の腕を振るだけで点灯するバックライトなどが搭載できるようになり、これはこれでありだなと思えるようになってきます。
全体的にPebbleを褒めて終わった感じの文章になってしまいましたが、今現在実用レベルに達しているスマートウォッチは数少なく、Pebbleはその一つ・・・というのが自分の見解です。
利点はiPhoneに届いた通知を、会議や商談中でもさりげない動作で確認できることと、EARIN使用中にさりげない動作で一時停止やボリューム調整できること。それ以上の操作はポケットからiPhone取り出してやればいいじゃん!なんて、結局のところ腕時計要不要論と同じ次元の話になってしまうんですけど、腕時計よりもさらに狭い層を対象にした製品の需要が今後爆発的に増大することはやっぱり考えづらいんじゃないかなあと。
コメントする