そもそもBarracudaATA IVなんて骨董品の時点で・・・

新しいアプローチの物理エンジンについて引き続き色々調べていたら、自作PC板でもそのあたりの議論をしているスレがあるのを発見。しかも3スレ目。なんだ、そんなにマイナーな話題でもないのか。インプレスにも連載で記事が載ってるし。なになにGeForceのSLIでも同じようなのを考えてんの? SLIっていうとVoodooの頃の圧倒的なパフォーマンスが印象に残っていてどうもピンとこなかったんだけど、これならかつてのSLIを彷彿とさせるようなポテンシャルを発揮してくれる?

まあでも結局のところそんなに3Dゲームとかやらないし別に必要ないんですが(なんだよ!)。
ATiでも研究中らしいGPUを使って動画エンコードを高速化する機能もフィルタをかけない場合だけだろうし、ほかに補ってほしい機能があるわけでも・・・あ、HDDの読み出しが遅くて困ってるから3DゲームをやらないときにはビデオメモリがRAMディスク代わりになって超高速でデータを出し入れできるようになる機能が欲しい。

でも最大で256MBじゃ使い道無いよな。
むおー!そうか!せっかく64bitCPUがあるんだからしてOSも64bit化して10GBくらいのメモリ積んでRAMドライブ構成して・・・ってVGA関係ないじゃん!

コメントする

おもうツボ

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは2006年3月27日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「プロセッサ天国」です。

次のブログ記事は「外見はチープ、中身は先端、ロードマップは超最先端」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type