PCケースを自作する2 (構想編3)

ところで想定する設置場所は机の下というロケーションの都合上、エアフローを前方吸気・後方排気にしてしまうと思いっきり熱が籠もります。今はケースの上にUSB扇風機を置いて熱気を外に出すようにしていますが、せっかく作り直すならこれを後方吸気・前方排気に改めたいところ。

通常のファンは前後を逆にすれば風向きが変わりますが、電源はそう簡単にはいきません。レイアウトをいじくっていたら電源を前後上下逆にして、ケース前方床面に置けばいい気がしてきました。
temfin.jpg
電源の排気面が前を向いてしまうと電源ケーブルの引き回しが面倒になりそう・・・と一瞬不安がよぎったものの、極細L型電源ケーブルというものを発見し問題解決。

こいつを短くぶった切ってケース内に仕込んだOAタップに繋ぎ、電源ケーブル(または延長ケーブル)をOAタップに接続するようにします。こうするとケースの中に常時給電されてるコンセントが確保できて便利。あ、そうだ。そのタップにUSB ACアダプタ挿したら常時給電されてて急速充電も可能な充電用ポートが作れるじゃん。

果たしてこのケース、何個のUSBポートが付くというのか!?
だいたいこんなところで構想は終了です。


→ PCケースを自作する2 ~ フルタワーケース編 目次に戻る

コメントする

おもうツボ

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは2011年9月11日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「PCケースを自作する2 (構想編2)」です。

次のブログ記事は「ソーラーバッテリーは漬け物石にすらならない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type