アニメイトタイムズのラジオ配信を保存する(2018年7月現在)

以前記事にしていたアニメイトタイムズの配信保存について、配信形式が変わって使えなくなったとの情報を数人の方からいただきました。ありがとうございます。聴いてた番組が終わっちゃってたので気づいてませんでした。

早速見に行ったらプレイヤーの形式が変わってて確かに保存できません。
で、たまたま普段使ってるFirefoxにVideo DownloadHelperというプラグインが入れてあったので、このプラグインでメディアのURLを取得して、従来どおりffmpegに放り込んでやったら、あら、出来た。というわけで以下簡単にメモ。


-


1.どこかそのへんからffmpegをダウンロードし、解凍したフォルダ内に当サイトで以前から配布している読者の方に作ってもらったバッチファイルを置いておきます。


2.FirefoxまたはGoogle ChromeにVideo DownloadHelperをインストールします。
   →Firefox用プラグイン
   →Google Chrome用プラグイン


2.アニメイトタイムズで保存したい番組の配信ページを開きます


3.Video DownloadHelperのアイコンを押して出てきた窓の右矢印マークを押します。


4.出てきたメニューの"URLのコピー"ボタンを押します。


5.手順1で用意したバッチファイルをダブルクリックし、コピーしたURLを貼り付けます


6.録音番組のファイル名を指定して実行。問題がなければ同じフォルダ内にデータが保存されているはずです。


-


自分が聴いていた番組が終わってしまって今はアニメイトタイムズから足が遠のいてしまっています。なにか問題が発生していても言われないと気づかない可能性が高いので、あしからずご了承ください。

また本記事を参考にして起こったいかなる問題にも当方は責任を負いかねますので、何が起こっても自己責任でお願いいたします。

コメント(5)

初めまして。
先週から困っていたので大変助かりました。無事に保存することが出来ました。
記事にして下さって、ありがとうございました。

こんにちは。
今までの保存方法(rtmpdumphelper)でアニメイトタイムズが
保存できなくなったので、
色々探していたらこちらを見つけました。
早速、紹介されている手順でやってみましたが、
上手く保存できず、良ろしければアドバイスお願いします。

あまりPCが得意な方でないので、手順を違って理解している
かもしれませんが、ご容赦ください。
OSはwindows8.1です。ffmpegは32bitのほうをダウンロードしました。(rtmpdumphelperは32bitだったので)

手順1の1.ffmpegをダウンロードし、解凍したフォルダ内にバッチファイルを置く。
は、ダウンロードしたffmpegを開くと
ffmpeg-20180802-c9118d4-win32-staticというフォルダがあり、
その中にはbin、doc、presetsという3つのフォルダと
LICENSE.txtとREADME.txtの2つのテキストがありました。
このフォルダの中にsample.batを置くという意味だと思いましたので、sample.batはこのフォルダ内に置きました。

手順2~手順4まではスムーズに運び、

手順5もバッチファイルをダブルクリックし、コピーしたURLを貼り付けますも普通に出来ました。

しかし手順6が上手くいきません。
コピーしたURLを貼った後、手順6の説明文の下にあるような画面になります。
手順6は6.録音番組のファイル名を指定して実行。問題がなければ同じフォルダ内にデータが保存されているはずです。
とあるので、Plese input FileNameの後は適当なファイル名を入れてエンターキーを押すのですが、
エンターキーを押した途端にこの黒い画面が勝手に消えてしまってフォルダ内にもデーターと思しきものはありません。

sample.batの置く場所を変えてみたりしましたが、今のところどこに置いてみても同じオチで、もしかしたら手順を間違って理解しているのかもと思い、こちらに書かせて戴いた次第です。

読み難いかと思いますが、当方の手順で違うという箇所がもしありましたらアドバイス戴けると幸いです。


当サイトをご覧いただきありがとうございます。
バッチファイルはffmpeg.exeと同じ場所に置いて実行してください。
書き込みにあるフォルダ構成だとおそらく解凍した直下ではなくbinフォルダの中にあると思います。

元記事の書き方が分かりづらいんですが、ffmpegはマイナーバージョンが大量にあって
中にはフォルダ構成が違っているものもあるため、あえて曖昧な書き方をしてあります。
申し訳ありませんがご容赦ください。

レスを戴きありがとうございます。

アドバイス通りbinフォルダの中にバッチファイルを置いた後、
手順を最初からやってみたところ、今度は保存することが出来ました。

本当にありがとうございます。

有難うございます。
再び仕様変更があった場合も紹介いただけると幸いです。

コメントする

おもうツボ

月別 アーカイブ

このブログ記事について

このページは2018年7月31日に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「第2世代Ryzen&NVMe M.2 SSD環境にWindows7を導入する」です。

次のブログ記事は「ついに!」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type