2017年1月アーカイブ

2013年8月に買って2015年5月にバッテリーが故障し、そのまま放置状態だったUPS・OMRON BY35S。

交換用の純正バッテリーは8000円以上する代物で、3年持たない消耗品にこの値段は高いよなあ・・・と、そのまま1年半以上放置していたところ、どうもバイク用の安いバッテリーが代替で使えるらしいとの情報を耳にしたため現役復帰させることにしました。

1年半放っておいて大丈夫ならそもそもUPSいらないんじゃないかとか、そういうことは言ってはけません。

-


今回Amazonで見つけたのがこれ。
レビュー欄を見ると同じOMRON製UPS・BY50Sで交換に使っている人がおり、それなら交換用バッテリーが共通のBY35Sでも使えるんだろうと思って購入しました。


本体から取り出した純正バッテリー。


今回買ってきた交換用バッテリー。
サイズも端子もそっくりで簡単に交換できました。

念のため保護カバーも移植し元通りに納めて交換終了。作業時間10分くらい

電源を入れるとバッテリーの自己診断テストが始まり、数分で通常運用モードに切り替わりました。何度かコンセントを抜き差ししてテストした限りでは問題なく動いている様子です。

-

故障したバッテリーの処分については、今回は純正バッテリーだったためメーカーの回収専用窓口に送っちゃっても良かったんですが、電気工作関係でいつもお世話になっている知り合いの方に相談したところ「そういうバッテリーならうちに来る業者が喜んでタダで持って行ってくれるよー」とのことだったので、有り難くそちらにお願いしました。

もっと一般的な処分方法としては、ガソリンスタンドやカー用品店によっては持ち込みを無料で引き取ってくれるところもあるそうなので、まずは近所のお店に電話して聞いてみるのが良さそうです。

後は耐久性の問題ですが、このお値段なら2年も持ってくれればまあ納得かなと期待しております。

-

・・・さて、全て終わってから気づいた問題がありまして、UPSの真上に置いてあったサーバーを別の部屋に移動させてしまったことを忘れていました。光回線のルーター等も接続する都合UPSを移動するわけにもいかず、かといってサーバーを戻そうにも置き場所が既に無い状態。

サーバーを移動させてしまったことをすっかり忘れてUPSを復活させた自分の間抜けぶりに唖然としつつ、えーっと・・・本当に、どうしよう?と酷いオチで終わり。

【ご注意】
本サイトを参照したことによって発生したいかなる損害についても当方では責任を負いかねますので、実践にあたっては各自の責任においてこれを行ってください。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

おもうツボのほうに「ゲーミングディスプレイは何がすごい?」を追加しました。

履歴を見るとなんかものすごく久しぶりの更新ですね・・・。
ゲーミングディスプレイに買い替えたらあまりに性能が違うのと、今まで何も使い道を思いつかなかったiPhoneSEの超高速度撮影の使い道があった!という興奮を元手に書きました。

今更gifの作り方を勉強したりしつつ、自分としては割と面白い記事が書けたと思うんですがいかがでしょうか。

前にクランのメンバーがゲーミングディスプレイに換えたらL4D2で特殊感染者のキルスコアが跳ね上がった事があったんですが、自分も換えたらやっぱりキルスコアが跳ね上がりました。なんで特殊感染者にばかり効果があるのか不明なんですけどゲーミングディスプレイ、おすすめです。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

【2018-7-31追記】
アニメイトタイムズの配信形式が変わり、このエントリーに記載されている方法では保存できなくなりました。新しい保存方法についてはこちらを参照してください。

2017年最初の朝、目が覚めたら何故か突然「あれこうやったら録音できるんじゃね?」と閃くところがあり、やってみたら出来た!というわけでちょうど3年越しにアニメイトタイムズ(旧アニメイトTVラジオ)の配信保存に関するネタの続編です。

以前紹介したrtmpdumphelperは1時間超えの番組が尻切れになってしまう問題がありましたが、こちらはそういった問題が発生しません。但しダウンロード用アドレスを取得するためにUserAgentを切り替える必要があるなど、若干知識が必要になります。

-

【概念】
FLASHは既に死にかけの規格で、多くのスマートフォンは再生に対応していません。

「あれ?でも俺のiPhoneで再生できてるよ?」と思われる方もいるでしょう。
この手の配信はFLASHが再生できない端末向けに、大抵の場合HLS形式(m3u8)でも同じ内容を配信しており、アクセスしてきた端末によって自動的にどの形式で再生するのかを切り替えているんです。今回はこのHLS形式で配信しているデータをffmpegで録音します。

-

【説明】
PCのブラウザでアニメイトタイムズラジオのページにアクセスするとFLASH形式のプレイヤーが立ち上がってしまうため、ブラウザのUserAgentを切り替えます。

いきなり訳わかんないことを言い出したと混乱した方は適当に「UserAgent 偽装」などでぐぐって勉強して下さい。

iPhoneかAndroidに偽装しますが、同じ番組でも先週はAndroid用のm3u8ファイルでうまくいったのに、今週はiPhone用じゃないとうまくいかなかった、あるいはその逆・・・というパターンが良くあるので、エラーが出るようになった際はとりあえずUserAgentを切り替えてみてください。

-

【iPhoneの場合】
UserAgentをiPhoneにすると画面構成が変わり、HLS形式用のプレイヤーが読み込まれますので、ソースを開いて"iPhonePlaylist.m3u8"の含まれている行を見つけ、ダブルクォーテーション(")の間の文字列をコピー。

ブラウザのURL欄に貼りつけるとm3u8形式のデータがダウンロードできます。

PCに保存されたiPhonePlaylist.m3u8という名前のファイルをメモ帳か何かで開くと、中に先ほどとは別のm3u8形式のURLが記載されているのでこれをコピーします。

これでffmpegに渡すURLが取得できました。

-


【Androidの場合】
UserAgentの変更がうまくいっていればスマートフォン用のページが表示されます。ページ内の再生ボタンを押すとラジオ再生が始まる代わりにm3u8形式のデータがダウンロードされます。

PCに保存されたiPhonePlaylist.m3u8という名前のファイルをメモ帳か何かで開くと、中に先ほどとは別のm3u8形式のURLが記載されているのでこれをコピーします。

"http://"から始まって".m3u8"で終わる部分がダウンロードに使うアドレスです。
アドレスが複数記載されている場合もありますが、回線速度に応じて音質を選ぶようになっているだけで内容は変わらない・・・はず。

これでffmpegに渡すURLが取得できました。

-

【ffmpegでダウンロード】
ffmpegをダウンロードしてきて、コマンドプロンプトから以下のようにコマンドラインを入力する("○○"の部分にURLを貼付け)とデータをダウンロード→audio.m4aというm4a形式ファイルが作成されます。

ffmpeg -i http://○○.m3u8 -bsf:a aac_adtstoasc -vn -acodec copy audio.m4a


ダウンロードして変換中。
ffmpegと同じフォルダ内に"audio.m4a"というファイルが出来上がっていれば成功。

-

【おまけ】
上記のコマンドをベタ打ちしただけのバッチファイルを置いておいたら、読者の方が使いやすく改良してくださったのでサンプルを差し替えました。
こちら

ffmpegと同じフォルダにバッチファイルを置き、ダブルクリックすると下のような黒い画面が表示されます。

ここに上で取得したURLをペースト。


続いてファイル名を適当に入力(拡張子は不要です)。

これでファイルがダウンロードできるはず。
コメントをくださったさめさん、ありがとうございます。

-

やってることは面倒くさい割に大して複雑じゃないので、ある程度プログラムを書ける人ならツール作れそうなんですけども。

自分は聞いてる番組が終わっちゃって久しいので無理です。できないです。

ζ*'ヮ')ζ<アッキーやんなよ!

【2018/2/8】いただいたコメントを基に記事を少し修正

| コメント(8) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

いつもの年始一発目、PC環境変遷の記録です。

メインPC
 Intel Core i7 4790K → 変化無し
 ASUS MAXIMUS VII RANGER → 変化無し
 Gigabyte Geforce GTX 970 4GB → 変化無し
 DDR3 8GB → 変化無し
 SKNET Monster X3 → 変化無し
 Crusial CT240M500SSD1 → TOSHIBA THNSN9480GESG
 SilverStone SS-400FL → 変化無し
 Panasonic UJ-265 → 変化無し
 Windows7 x64 → 変化無し
 NANAO CX240 → ASUS ROG SWIFT PG279Q
 YAMAHA RX-V475 → SONY STR-DN850

サーバー
 Intel Core i3 3220T → 変化無し
 Gigabyte G1.Sniper 3 → 変化無し
 AMD DDR3 4GB → 変化無し
 Seagate ST3000VN000 → 変化無し
 SilverStone SST-ST30SF → 変化無し
 Windows7 x64 → 変化無し

携帯電話
 Apple iPhone5s → Apple iPhoneSE

PCだけだとなんかあまり変化してる感じがないので少し項目を増やしました。

-

まずディスプレイを目に優しい高級品・EIZO CX240からゲーム機能全振りIPS・ASUS ROG SWIFT PG279Qに変えたのが最大のトピック。

「自宅以外の場所では安物の液晶見てるはずなのに基本俺、目疲れること無くね?」という根源的な問題に気づいてしまったことと、店頭でぼんやり見ていただけなのにゲーミング液晶の性能差が一目で分かってしまったという衝撃的な出来事を体験し、長年ディスプレイ選びの基準にしてきた「目に優しい」を捨て、「応答速度・リフレッシュレート」主義に宗旨替えしました。

買い換えた感想は・・・すごくいい。
通常の液晶からいわゆるゲーミング液晶に交換すると何が違うのか、予想外に興味深い知見を多々得られたので現在記事を作成しています。近日中に公開できると思いますのでお楽しみに。

-

次、SSDが240GBから480GBに増えました。
こちらは特に面白い話は無かったので割愛。

-

次、デジタルアンプ?デジタルオーディオレシーバー?がYAMAHA RX-V475からSONY STR-DN850に変わりました。

どうもRX-V475がしっくりこなくて、STR-DN850も既に後継機が出てる旧型の処分品だったんですけど、これまでも何かと「困ったらSONY」で問題が解決してきた経緯があったため、まあ安くなってるしこれでいいかなと。

買い換えた感想は・・・すごくいい。
長年「スピーカーがサラウンド配置なのにサラウンド感がない」ことに不満を感じていたのが、STR-DN850に替えたらあっさり解決してしまいました。

音作りに関してYAMAHAはピュア寄り、SONYは躊躇せずエフェクトを使う傾向なんでしょうか。「元々たいした素材じゃないし化学調味料でも何でも良いからとにかくうまいものを作ってみてくれ」な我が家の環境ではSONYの音作りの方がしっくり来たようです。

一応YAMAHAの名誉のために付け加えておきますと、STR-DN850を導入する少し前にフロントスピーカーをこれまでのゴミみたいな小型モデルからYAMAHA NS-BP182に交換しており、これがSTR-DN850と抜群に相性よく組み合わさったという経緯もあります。交換前はアンプもYAMAHAだったんじゃないのかとか突っ込んではいけません。

-

次、iPhoneが5sからSEに変わりました。
旅行に行くからカメラ性能がアップした新型に買い換えようとSIMフリーモデルを購入。

格安SIMだと思いついたタイミングで端末変更出来るし、SIMフリーだからdocomo回線のmineoからau回線のUQ MobileへのMNPもお手軽・・・とMVNOマニアの要求に遺憾なく応えてくれています。

まあiPhoneは機能改悪と思えるところが随分増えてきて不満もあるので、今後の展開によっては次の買い換えるのはiPhoneじゃなくなるかもね・・・とは、最近よく言っているところ。

-

最後、BluetoothレシーバーとイヤホンがまとめてEARINに変わりました。
「音質の問題じゃねえんだ!Bluetoothレシーバーとイヤホンの間のここ!このケーブルの長さが!!」という泥沼の抗争を、EARINという黒船が一瞬で平定した展開。

買い換えた感想は・・・すごくいい。
音質は予想以上でしたし、ケーブルがどこかにぶつかって聞こえるゴソゴソいう音が全く無い点はどんな高級イヤホンでも敵わないトゥルーワイアレスだからこそのメリットです。

日曜大工や洗車、掃除など作業中に片耳だけ付けていることも多いため、ケーブルがひっかからないのは本当に「21世紀に生まれて良かった!」と言ってもいいくらい快適です。

同じコンセプトの製品が次々登場してきていますが、片耳だけ使用してもう片方は充電、左右問わず付けたい方の耳に付けたい方のイヤホンを付けられる、この2つを実現できているのが他に見あたらないため、自分的には未だにEARIN最高です。

-

「すごくいい」を連発してしまう製品に恵まれた1年でした。
足るを知るという意味ではディスプレイ、デジタルアンプ、イヤホンと、これまで最も迷走してきた分野でそれぞれ満足いく製品を手に入れられたことになり、物欲が原動力のこのblogはなにげに存続の危機を迎えているのかもしれませんけど。

まあ満足している部分が増えてしまってサイト更新のネタがないのは一応気にしているので、別のネタでも書こうかとは検討中です。

それよりもMovableTypeのバージョンが古すぎて更新しないとマズい!
ただ最新版を入れても動作エラーで記事が表示できないせいで切り替えられない!
いっそWordPressにでもしてしまおうかと考え中。

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2017年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2016年12月です。

次のアーカイブは2017年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type