2010年4月アーカイブ

他人のiPhoneを貸してもらったとき、GPSとコンパスで現在位置を指し示すGoogle Mapを見て「もうこれでカーナビいらないじゃん!」と思ったものですが、実際に使うようになってみるとPC版の機能が丸々使えるわけではなく今に至るまで色々苦戦しています。

自分がやりたいのはPCのGoogle Mapで出発地と目的地を経路検索したあと、経由地設定でぷちぷちカスタマイズし、出来上がったルートをiPhoneに送信して実際のルートをなぞるというもの。

ドライブの目的が「この道を走ってみたい」こと中心なので作成したルートは経由地だらけになっちゃうんですが、複数の経由地を設定したルート検索は本業のカーナビでもあまり対応機種が無く、もちろんiPhoneのナビアプリでもこういうひねくれた使い方をさせてくれるものは見あたりません。

結局理想に近かったのはGoogle Mapで、あとは作成したルート情報をiPhoneのアプリ上で表示できれば目的達成だったんですが、作成したルート情報をiPhoneで開くとルートが見つからないと出るか、経由地を無視したルート表示になってしまうことがほとんどで実用に耐えませんでした。

まあ経由地点ごとにルート検索を分ければいいって話ではあるんですが、iPhoneでいちいちマッピングしていくのもなかなか面倒なものです。Google  Mapから送信したルート情報を正確に再現できて、欲を言えば音声案内までしてくれるアプリが出ないかなあと待っているところです。作るか!いや、無理だ!!

 

PCを静音化したいけどハイエンドのCPUとかVGA使ってファンレスとか実際無理だろう・・・は!本体を押し入れに突っ込んでマウスとキーボードを無線で繋げばいいんじゃん!! いや、無理だった。ディスプレイケーブルの長さが足りない。長いのも売ってるけど10mじゃ足りない。20mにしたら5万円台とかあり得ねえだろ。

・・・という人にぴったりのパーツが出ましたね。
そそられるんだけど自分は既にパフォーマンスと静音の均衡が取れちゃったので要らない(なんだよ!)。登場があと2年早ければ買っていたかもしれません。

まあ我が家のレイアウトならケーブル長は10mで足りますし、って、調べてみたら10mのHDMIケーブルって今3000円しないじゃないですか。ヤバい、これは欲しいかもしれないぞ・・・。

ケーブルを這い回すスペースがあるオフィスみたいな床が欲しくてたまらない今日この頃。あ、それかケーブルを通す両端だけ床に穴あけて隙間を通す方向でも構いません。

・・・え?
「構いません」じゃねーよ。だそうです。怒られました。チッ・・・。
床穴部分に見栄えの良いカバーを使って両穴の間を雨どいか塩ビパイプで接続すればあるいは・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

5年ほど愛用していたヘッドホン・SennheserのMX400をなくしてしまいました。SHARPのMDプレイヤーを使っていた頃に付属のヘッドホンの音に惚れ込んで、故障時にわざわざ同じOEM元の製品を買ってきたという曰く付きのものだっただけに、なんかもうショック。

最近のイヤホンはインナーイヤー式全盛で「耳の穴の形が変だ」と実の母親に言われた自分には合わないものばかりなんですよねえ。「変だ」って、どちらかというと俺じゃなくて親のせいじゃね?

調べてみるとSHARPのヘッドホンはSennheserのOEMではなくて、両者ともフォスター電機という会社のものを採用しているんだそうです。へえ、てっきりSennheserが作っているものだと思ってた。

失礼ながらこちらの社名は存じ上げなかったんですが、ヘッドホンのOEM元としては有名な企業さんなのだそうで。Wikipediaによれば、他にソニーやヤマハやApple等にもヘッドホンを供給しているとのこと。

・・・あれ?Apple?
慌ててiPhoneの入っていた箱を開けてみると、あったあった、ありましたよ白いのが。今まで存在すら確認してなくてiPhoneにもヘッドホン付いてきたっけ?状態でした。灯台もと暗し、多分これも聞き慣れたフォスター電機製のはず。スイッチオン!

・・・微妙でした。
なんというか、やる気のない音。全体的に音がパリパリしていてしっとり感がまるでありません。少なくとも自分の好みではありませんでした。毎度分かったような分からないような感想を書くなあ、俺。

伏兵は所詮おまけということで残念な結果に終わりましたが、選択肢となりうるメーカー名を知ったらどうにかなりそうな気がしてきました。しかしマウスとかヘッドホンとか、このへんの違いが中途半端に分かってしまうのは本当に無駄です。まあそれを否定したら、うちのサイト自体存在している意味がほとんどなくなっちゃうんですが。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

iPhoneで生活の隙間を埋めまくる作業が一段落したら、だんだんiPhoneの限界がみえるようになってきました。正確にはiPhoneの、というよりもAppleの限界と表現すべきかもしれません。全てを囲い込みたがるあの体質が窮屈になってきたというかなんというか。

今のところ他の選択肢は無いようなものですし現状のiPhoneに不満があるわけでもないんですが、インフラを特定の企業に牛耳られるのが何か嫌で、blogは自前サーバーに置くしtwitterなんてもってのほかな自分としてはAppleさんとのお付き合いはiPod+αくらいにしておきたいかなと。

iPhoneは本当に「よく出来たおもちゃ」で、感度の悪さは仕事に使うにはちょっと許容できないものですし、実用面で使うアプリはほとんどGoogleかWebアプリなので多分Androidでも困らないだろうとの算段もあります。まあAndroidはポテンシャルはともかく魅力的な端末が出てくるかが問題ですけど。

次回の買い換え時にWifiアクセスポイント機能を持つAndroid端末が出ていれば、今のiPhoneは電話をオフにしたおもちゃにして、無線LANをそこに繋ぐ形にするのが一番すっきりするかなと思った次第です。多分に自分の精神衛生的な意味で。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

・・・と、喜んでいたらRadiko側に仕様変更があったらしくiPhoneアプリが使えなくなっちゃいました。なんだかRadikaの方もダメみたい。

お知らせを読むと、どうにかしてRadikoを軌道に乗せたいという熱意と色々な制限の間で苦悩している様子が滲み出てくるようなリリース文になってますねえ。しかしRadikoに対する文句が「いらない」ではなく「どうして聞けないのか」といったものばかりなのは、ラジオに対する期待が大きい証拠です。

ラジオが聞きたい人は大勢いるんです。苦労も多かろうとは思いますが応援しています。がんばって!

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

iPhoneでRadikoが聴けるアプリが登場!しかも一気に2つ!!というわけで、予想外に早くラジオが聴けるようになってしまいました。これからはiPhoneにラジオアンテナの仕事も追加しなければなりません。なんだかますますiPhoneが手放せない環境に・・・と思いきや実はそうでもない話はまた後日。

時同じくしてiPhone OS 4.0のリリースも発表になり、こちらでは複数のアプリを同時に実行できるマルチタスク機能の実装が噂されています。ラジオを聞きながらGoogle Map、ラジオを聞きながらネット閲覧、うーん、最高じゃないか。

3G回線の電波がある限り(場合によってはRadikoの聴取範囲外でも)クリアな音でラジオが聴けてしまうのがネットラジオの強みなんですが、聞くところによると3G回線経由で60時間弱Radikoを聴くと通信制限に引っかかるデータ量に達する可能性があるそうです。

車で良く聴くFM3局は、TOKYO FMは天候次第でやや厳しい、J-WAVEは基本的に期待できない、Nack5はよく入るといった感じなので、アンテナとネットでうまいこと補間してくれそう。早速色々試してみようと思います。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

radikoでAMラジオからもコンテンツを拾いまくり・・・までは良かったんですが、ラジオって番組が長いせいで録画データが1回で50MBを超えるようなものも少なくありません。

あれもこれもとiPhoneに入れまくるにはきついため、同じくデータサイズのでかい動画のようにAirVideoを使って3G回線経由でストリーミング再生させようと思ったらmp3は専門外だと怒られました。音声がmp3形式のビデオは普通に再生できるのに・・・ケチ。

radikaで録音するとファイル形式がflvになるので、そのままAirVideoに投げたら動画と間違えて再生してくれるかもと試してみたものの、やっぱり「音声しか入ってねえじゃねえか」と怒られて再生は不可能。YouTube等からダウンロードした動画込みのflvが問題なく再生出来るのは確認済みですので、音声だけのデータが再生できないのは技術的問題ではなく何らかの制約によってロックがかけられているとみるべきなのかもしれません。

AirVideoにこだわらなければ音声をサーバーから引き出して再生させられるアプリというのは他にいくつかあるようです。ただ、これ以上iPhoneのためだけのソフトをサーバーにインストールしたくないことと、AirVideo含めiTunes以外のプレイヤーで音楽や動画を再生した場合、GoogleMap等が同時表示出来ずドライブ中の使用には不向きなことに気づいたため、録画したラジオ番組のストリーミング化計画はあえなく頓挫しました。

やっぱりiPhoneに入れておくしかないのかなあ・・・というところで久々に落ちもなく終わりです。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2010年4月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年3月です。

次のアーカイブは2010年5月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type