2012年1月アーカイブ

ケース制作もいよいよ佳境。
今日はバックパネルとマザーボード取り付け部を作成します。

サーバーケースの時は手間暇かけてフルスクラッチしたベースボードと拡張スロット周りは、今回は旧自作ケースのものを使い回すため、かなり楽してます。
baseboard.png
およそ10年前に市販の自作ケースから金ノコギリと電動ドリルでドッカンバッキンやって切り出したベースボードパーツを、先代の自作ケースから取り外して移植します。

backpanel.png
背面パネルは2.5mmMDFボードで作成。必要箇所をカッターで切り抜きます。開けた穴はそれぞれベースボード、ファン、何かコードを通す時の穴、電源ケーブルプラグのもの。加工自体は難しくないんですが、手にマメが出来ました。

-

ところで構想編3で書いた「ケース内部にOAタップを仕込もう」という件について、コンセントをどうやって処理するか決めないといけません。ケーブルをケース内部からびよーんと尻尾のように伸ばしちゃってもいいんですけど、なんかダサいしメンテナンス性もかなり落ちてしまいます。

理想は背面パネルにATX電源ケーブルを挿すジャックが付いていて、そこから内部のタップにコードが伸びている形。「いっそジャンクのATX電源でも買ってきて、プラグ部分だけバラして使おうか・・・」などとぼんやり考えながら、ヒント探しに秋葉原に出かけることにしました。そしてなんとなく千石電商の店内に入ってみると・・・
atxplug.png
ヒントじゃなくて答えが売られていたでござる。思わぬ収穫にお代の150円を支払いながら心の中で「勝ったな」とつぶやいたのでした。お前は何と戦っているんだ。

atxplug2.png
ケーブルを抜き差ししたときの負荷を考慮して、裏側は9mmのMDFボードで補強しました。

-

rearview.png
だいぶ全体像が見えてきました。
上段の連装90mmファンの威力を考えると、サイドパネルの拡張スロット上に取り付けを検討していた排気ファンは無くても良さそうです。

inner.png
あとは5インチベイラックの下にHDDラックとATX電源を仕込んで、フロント下半分のパネルを付ければ完成ですかねえ。

上部に連装90mmファンを取り付けるためのスペースを空けたら、マザーボード上の空間が随分空いてしまいました。フロント側にドライブ類や180mmファンを取り付けることを考えると、全体の高さはこれ以上低くできないとはいえ、もうちょっと何か工夫があっても良かったかも・・・。

まあ後で何か思いついたら、そのとき増築してもいいでしょう。
増改築が割と簡単にできるのも木製ケースの利点です。


→ PCケースを自作する2 ~ フルタワーケース編 目次に戻る

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

現在折からの乾燥で凄まじい静電気地獄に陥っております。

部屋に引き籠もってる時は全然喰らわないんだけどなあ・・・。
湿度を供給し続けてくれる金魚の水槽がいいのか、はたまたユニクロとかばっかりの衣類が功を奏しているのか。いずれにせよ金魚の水槽を持ち歩くわけにも、ド派手なチェック柄のフリースで外を出歩くわけにもいかないのでなんかいい感じの静電気除去グッズでも探そうと思います。

以前メーカーの関係者からタダでもらったこれも非常に効果がある(ステマ!)んですが、行く先々でいちいち除去しながら歩き回るのも面倒です。できればペンダントかブレスレット型で効果があるのが欲しい。

探すと何点か良さそうなのが見つかるんですが、このご時世、レビューが全てステマに見えてしまっていまいち踏ん切りが付きません。なんてったって自分で書いてて「なんかこれステマっぽいなあ」と思えてきてしまうんだから救いようがない。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

2ch「ステマ」戦争 人気板が住民大移動で一気に縮小、その背景の事情と心情
ちょっと前の記事ですが。
いわゆるまとめブログの直近のヘッドラインが随分つまらないなあと思ったら、上の記事にその顛末が分かりやすくまとめられていました。みんなステマの陰謀だったんだね。ステマステマ。

まとめブログがアクセス数稼ぎが目的のアフィブログ中心となって以降のスレッドタイトルの命名法や編集の偏りようはひどいもんです。テレビマスコミの偏向報道を糾弾しながら自分たちのやっていることと言えば視聴率に躍起になるワイドショーそのもの。運営の動機が単なる小遣い稼ぎなんですから、恥も外聞もあったもんじゃありません。

「早くしなねーかな」なんて思いながらヲチしていたら今回の騒ぎ。
この期に及んでまだ保身に走る連中の行動を見ていたら、いよいよ自分も怒りがこみ上げてきました。

2chに品位を持ち出すのもおかしな話だが、手前の金稼ぎのためにコミュニティ全体の品位を貶めておいて何か一言でも言い訳が出来るとでも思っているのか。滅ぶなら黙ってさっさと滅べ。まとめブログを作るのが趣味だというならアフィリエイト貼らなくても作れるだろうが。

こんな怒ってるとアフィリエイト大嫌いな人みたいに思われてしまいそうですが、アフィリエイト自体は別に好きでも嫌いでもないです。自分で面白おかしい文章書いたり、貴重な情報を提供してくれる人がアフィリエイトで収入を得ることに何の権利があって反対できましょうか。

ただ自分は金稼ぎのために平気で他人を馬鹿にするような下衆が大嫌いなんです。それだけです。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

小物入れスペースにはみ出した配線はカバーを付けて隠したわけですが、その後ふと「そういえばこのケース、机の下に入れると小物入れから出し入れする時に暗くてよく見えない・・・」と気づきました。USBポートが大量にあるのでUSBランプを付けてもいいんですが、常時点灯というのも芸がない感じですし、出来れば蓋を開けた時だけ付くライトが点いたら理想的です。

何か無いかなとがらくた箱を漁っていたら、以前サーバー用ケースに取り付けた電球色LEDの予備が出てきました。真っ先に考えたのはこれを小物入れに取り付けて、配線は電源ランプから並列接続にして持ってくる形。しかしPCの電源を切っている時はランプが点きません。小物入れスペースはガジェットの充電用にも使う予定なので、「PC本体の電源が切れている状態でもUSBポートを抜き挿しする」っているシチュエーションがあるはずなんですよね・・・。

ここで持ち前のいい加減さを再び発揮。
「いいや、ちょっとそこの乾電池でもつないでみよう」と単4電池を繋いでみたら、2個でちょうどいい感じに光りました。へー、LEDって乾電池でも光るんだねえ。まあ、そりゃそうか。これなら話は早い・・・とスイッチを押している間だけオフになるスイッチを秋月電子で調達し、LED・スイッチ・電池ボックスを一体化した新しい配線カバーを作り直しました。

cover1.png
小学校の理科の実験を思い出しますね。

cover2.png
元の配線カバーの場所に取り付けたら完成です。
蓋を乗せるとスイッチが押されてオフになるため外した時だけLEDが光る仕組み。


→ PCケースを自作する2 ~ フルタワーケース編 目次に戻る

| コメント(2) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

iPhoneは優秀な後方互換性のおかげで、快適性を別にすれば未だに3GSとかでも大抵のアプリは動いてしまって、「デュアルコア搭載!」みたいにパワーをアピールされてもあまりぴんと来ないんですが、例外的にiPhone4Sの動画再生能力は目を見張るものがあります。

300MbpsWiFi環境でAirVideoと組み合わせればサーバーの1080p動画も無変換で再生可能で、HDMI出力アダプタでTVと接続すればPS3やDLNAが無くても自家用サーバーの動画が見られるんじゃないかなあと。

PS3を外してしまうとblu-rayプレイヤーが無くなってしまうので、そのまま使うかはちょっと疑問なんですけど、HDMIコネクタさえ空いていればお手軽に1080p画質の動画が出力できるようになるのは色々と使い勝手が良さそうです。

しかしiPhone4SにPS3にVAIOに・・・リビングPCの設置に四苦八苦してた頃に比べるとHDMI出力できるデバイス、増えたなあ・・・。

 

なんだか"ステマ"って言葉がエンガチョみたいな意味に見えてきた今日この頃。はー、ステマステマ。

Radika等を開発・配布されているつくったもの公開所さんのblogに突然アクセスできなくなったことがちょっとした騒ぎになっていましたが、twitterを見る限りどうも作者様も与り知らぬところで突然公開停止にされてしまったらしく、本人はご健在のようです。

やっぱり転送量オーバーとかなんでしょうか。
うちも最近、光回線に変えませんかって勧誘の電話がしょっちゅう来ていて、もしかして目を付けられてるんじゃないかとちょっと不安になっていたところ。

回線の主な用途はWEBスペースの公開、iPhoneからサーバーに接続しての各種メディアのストリーミング視聴、radikoの聴取・録音とまあそれなりにヘビーなんですけど、ここ半年くらい何故かYouTubeだけ接続が遅くて再生がぶつ切りになるんですよ。これって帯域制限ですかね? そんな帯域制限があるか。はー、おっかねえなあ。ステマステマ。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 

毎年恒例の新年一発目はシステム更新記録です。
今年は色々物を買いまくった気がするんですが、果たして・・・?

メインPC
 PhenomII X4 940 → 変化無し
 ASUS M3N-HT Deluxe → 変化無し
 XFX GeForce GTX 260 → Gainward GeForce GTX 560 Ti
 DDR2 1066 4GB → 変化無し
 ASUS Xonar D2/PM → 変化無し
 SKNET Monster X2 → ケース更新作業に伴い取り外し中
 WD製2.5inch HDD *2 → Crusial M4-CT128M4SSD2
 SilverStone SST-ST75F-P → 変化無し
 Windows Vista x64 SP2 → Windows7 x64
 HP LP2475w → 変化無し

サーバー
 AthlonII X2 245e → 変化無し
 Asrock K10N78M Pro → AsRock 880GE-LE
 DDR2 800 2GB → AMD DDR3 4GB
 WesternDigital WD10EADS → 変化無し
 Pioneer DVR-A12J → 変化無し
 PicoPSU-90 → 変化無し
 Windows 7 RC → Windows Vista x64
 SHARP LL-1820-H → 変化無し

変わったような、そうでもないような。しかし数は少なくとも高い物が多い・・・。
このほかにiPhone4S買ったり、エアガン買ったり、無駄遣いはしていないつもりなんですが、そのぶん余計に質の悪い高額出費が続きました。

今年は自作ケース完成させて部屋作りも仕上げにしたいですねえ。
パーツ交換の方はディスプレイを更新して、他にはー・・・特にないかな。なにも壊れなければいいんですけども。

| コメント(0) | トラックバック(0)

カテゴリ:

 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2012年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2011年12月です。

次のアーカイブは2012年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type