部屋を掃除していたらNintendoDSが出てきました。
そういえば持ってたなあ、俺・・・。
iPhoneを手に入れた現在、改めて考え直すと「DSでメモがしたい、メールがしたい」と言っていたのがもはや遠い過去のようで、今度は逆にiPhoneがマイ携帯ゲーム機に落ち着きそうな勢いです。まあDSでもゲームと呼べるようなソフトは一本も持ってなかったんですが。
iPhoneに移植されてそうなゲーム→FLASHゲームの名作という勝手な思いこみから『Portal』や『flOw』といったタイトルを探してみたものの、共に登場の噂のみで実際にリリースはされていないようでした。Portalは2D版を想像して探してたら3D版のほうの移植に取り組んでいるグループがあるとのこと。動くんですかね、iPhoneで・・・?
とりあえず一個もゲームが入ってないのも寂しいので刺身の上にひたすらタンポポを乗せ続けるゲームをインストールしておきました。iPhoneを珍しがって触っていた友人にプレイさせたところ「・・・iPhoneって意外と地味だね・・・」とのご感想。うん、まあ、なんというかその、ごめん。
2010年1月アーカイブ
早くも友人との会話中に「iPhoneは一昔前の映画に出てくる変な端末型の何か(?)そのものだ!」と口走りそうになるなど順調に精神を蝕まれている自分ですが、操作に慣れるにつれ「やっぱりAppleだなあ」と感じる部分も増えてきました。
自分が"Appleらしさ"と書くと大抵の場合マイナス表現になるのは既にご承知の通りで、「取っつきやすいんだけど使い込むには設定できる項目が少なすぎる」くらいの意味になります。サイズに対しての機能性とGUI設計の素晴らしさゆえに多少のことは許せてしまうiPhoneですけど、物足りない部分をユーザー側で補えないところに相変わらずの"Appleらしさ"があります。
とりあえずSafariのサイト閲覧履歴だけでも保存するかどうか選ばせてもらいたい。そこまで設定したがる奴なんていない? うーん・・・まあ小さいから仕方ないのかな。とはいえ「まあいいか」で許せるのはiPhoneまでで、今度出るiPadやそれ以上の大きさのデバイスで同じことを言われたら多分怒ります。現状iPhoneに不満はなくても2年後にはAndroidを選んでいるかもしれません。
今回のリサーチ中、なんだか道具に使われてるみたいで気味の悪いiPhone礼賛をいくつか見てしまいそれにすごく違和感を感じていたので、今後書くであろうiPhone関連記事の前置きとしてあえて冷や水を投げかけてみました。
買いました。
購入に先立ってauの携帯を最小のプランに変えようとしたところ「お客様の携帯は買った時期が古すぎるんで無理です(要約)」と言われ、かれこれ10年近く使っていてこの仕打ちかと思ったらなんかもう色々どうでも良くなってきて、結局auは解約してiPhone一つに統合してしまいました。
さよならau。2年経ってまたキャリア変更考えるようになるまでにiPhone発売しておいてね!
これを機会に携帯のメールアドレスをGmailに変更し、キャリア変更のたびにメールアドレスが変わる煩わしさからも解放されました。携帯キャリアを継続して使うメリットがゼロに等しい現行の契約形態を考えると、電話番号とメールアドレスを固定する手段を確保しておいて2年ごとにキャリアを切り替えること前提に付き合っていくのもユーザーとしての一つの回答でしょう。
さて念願のiPhoneですが、アハハウフフと半日いじってたら飽きました。まあこれでよいのです。iPhoneが世界を変えるのではない!俺の意思が世界を変えるのだ!!(どーん!) 目下身の回りの細々とした仕事をiPhoneに振る作業の真っ最中。「iPhoneでなくては出来ない」という仕事がないのが、既にガジェット地獄と化している我が家に来てしまった彼にとっての不幸でしたが、買ったからには存分に働いてもらいます。フフフ・・・。
思いがけず我が家に持ち込まれたiPhoneの素晴らしいガジェットぶりに心を奪われてしまい、iPhoneかiPod Touchを購入するのも時間の問題となりつつある今日この頃。むかーしむかしからの因縁により「Softbankだけは使いたくねえ」とあえて避けていたiPhoneでしたが、月額利用料を見てみたらちょっと心が揺るぎだしました。
ちょっと分かりづらいので表にしてみるとこんな感じです。
最低額のプランでAUの回線を残しても現状プラス2000円程度でiPhoneが手に入るとなると・・・ううううーーーーーん・・・。ガジェット廃人として月々の負担増には目を瞑るとして、あとは常時ポケットに2つもごろごろしたものを詰め込むスタイルを許容できるかが問題です。常備するのはどちらか1個にして必要なときだけ持ち出すなら携帯+iPod Touchでもいいわけで・・・。
じゃあそうすればいいじゃんよ!というあなたのツッコミ、私の心に届いていますよ!!
突き詰めて言えば屋外でインターネットをする時の使い勝手さえ改善されればiPhoneでなくてはならない理由は特に無く、他に要求する機能は自宅無線LAN圏内で使用するものばかり。あれ、やっぱりiPhone要らんかなあ・・・?
現在のメインクレジットカードがAUじぶんカードで、カードのポイント還元を含めるとAUへの実際の支払額はもっと少ないんですけど、それがAUを完全に外せない理由にもなっています。インターネット環境を改善するために機種変更なんてしたら分割で本体価格が上乗せされて、AU単独案の方が逆に割高になりかねないなんて懸念も出てきますし、ううううーーーーーん・・・考えがまとまらない。
AUがiPhoneを出せばいい。そのうえでSoftbank対抗の過激な料金プランを打ち出せばいい。無理だ、なんか色々と無理だ。
「親に高性能メディアプレイヤーをプレゼントする」と自分に言い訳してPS3を買ったら、本当に喜んで使い込みだしてしまって性能テストのために取り外すことすらままならなくなってしまった罠。先日とうとう「これのHDDにテレビを録画する方法がないのか」と言いだしたところで見計らったようにSONYから録画ユニットが発表されました。これで自分がPS3に触れられる機会は完全に無くなったと思われましたが、よく見るとHDDビデオレコーダーとしてはまだ期待したほどの機能が備えられていないようでちょっと微妙・・・。
まずBSチューナーが無いのが致命的なので今回は見送るとして、せっかくPS3に繋ぐのなら録画した番組をDLNA経由で視聴できるとか、データをリアルタイムでH.264に圧縮してくれるくらいの違いを見せつけて欲しかったところです。今までのPS3の進化を思えばこの程度の問題は後付けで解決してくれそうな気もしますが、だからこそBSチューナーさえ積んでいてくれれば発売日に買ったものをと残念でなりません。
待ってればBSチューナー付きもそのうち発売になるでしょうか。自分が使うだけならサーバーにチューナーボード積んで「はい終わり」なんですけどねえ。逆に俺にテレビを見ろと言われても。
Windows7についてくるWindows Media Player 12(以降WMP12と記載)のライブラリ共有機能はPCを簡易DLNAサーバーとしてつかうためのソフトとしてはお手軽で便利なのですが、共有がデフォルトでオンにされているためメディアファイルが保存されていないPCまでDLNAサーバーとしてネットワークに表示されてしまい、複数のWindows7マシンが接続されているネットワークだとDLNAサーバーだらけになってしまって少し邪魔だったりします。
WMP12のオプションには共有の停止設定が無く、ぐぐってもそれらしい回答が見あたらなかったのですが、自力でどうにか停止させることが出来たためここにメモ。
コントロールパネル
↓
ネットワークと共有センター
↓
ホームグループと共有に関するオプションを選択する
↓
共有の詳細設定の変更
↓
メディアストリーミング オプションの選択
↓
ネットワークに表示させたくないデバイスを「許可」から「禁止」に変更します。
デフォルト設定でライブラリを公開してしまうのはいくらなんでも危険な気がしますが、お手軽さゆえPS3等で再生にチャレンジする人も多くいるようで、もう少し分かりやすい形でオンオフできるように出来たら良かったんじゃないでしょうか。
-
※5/13 追記
メインサイトにてDLNAサーバーの立て方についての記事を公開しました。
本体をネットワークに有線接続させ、いきなり「THE 凶悪」と言われる(?)1080p規格動画・WipEout HDの再生に挑戦!(リンクは配布元直リンクです) ・・・と、あれぇ??? いきなり問題なく再生出来ちゃいました。もう一つ別のBlu-ray規格動画を試してみても問題なく再生可能でテスト終了。最近こんなのばっかり。
考えてみればこいつにもBlu-rayドライブ搭載のオプションがあったわけで、フルHDクラスの動画が再生できるのも当然といえば当然だったんですけど、それにしてもCPU使用率20%以下を維持したままこの画質の動画を再生されると何かの間違いのような気がしてきてしまいます。
では再生支援がBlu-ray規格に最適化されているとしてそれ以外の動画ではどうなのか、1280*720ピクセル・フレームレート59.94fps・平均ビットレート9.2MbpsのDivX形式を再生させてみると、CPU使用率が50%付近まで上昇するものの再生自体は問題ありませんでした。
意外といけちゃうものなんですねえ・・・。
ただし内蔵HDDからBlu-ray規格の動画を再生させようとすると転送速度がほぼ限界状態なので、Type Tで問題なく再生出来るのはネットワーク上のデータ限定という変な結果になってしまいました。このレベルのマシンパワーならMini-ITXサイズでも簡単に再現できますから、これからリビングPCを組もうという人にはいいかもしれません。
去年一年でどれだけPC周りに投資したのか調べてみようと思ったんですが、一年前はどんな構成だったのか記録が残っていませんでした。むしろ無くて良かったのかもしれない。
来年こそは煩悩に苦しむことが出来るように現時点での構成を記録しておこうと思います。
メインPC
PhenomII X4 940
ASUS M3N-HT Deluxe
XFX GeForce GTX 260
DDR2 1066 4GB
ASUS Xonar D2/PM
Hitachi HGST HTS543225L9A300 * 2
Enarmax ELT500AWT-ECOCL
Windows Vista x64 SP2
サブPC
Athlon64 X2 EE 5200+
Asrock K10N78M Pro
DDR2 800 2GB
WesternDigital WD10EADS
Pioneer DVR-A12J
PicoPSU-90
Windows 7 RC
モバイル
Sony VAIO TypeT VGN-TT51JB
去年買った(と少なくとも記憶している)ものの中で買って良かったものダントツの一位はVAIO TypeTでした。いや、まあ価格もダントツ一位ですけども。
一応名機といわれたMebius Muramasaからの乗り換えで性能はともかく使い勝手がどこまで補えるのか不安があったのですが、キーボードのタッチはむしろこちらの方が良かったし、液晶映りの癖はこれまで使ってきた全てと比較しても本機のものが最も自分好みです。
最近ではお勧めのモバイルPCを聞かれるとVAIOを勧めるくらいのVAIO贔屓になってしまい、周囲のヲタ連中からは訝しがられる始末。まあ昔のVAIOブランドを知っているとそういう反応になるのも分かりますけどね・・・。これならまた何年も愛せますよ!よし!まずはSSDに換装だ!!
来年の今頃はモバイルPCの欄に※マーク付きでSSD換装済みと補足が付きそうで怖い。
反省。去年色々とものを買いすぎたのでもう何も買いたくないです。終わり。
いや、しかしiPod touchをそろそろ買わないといけない。けどライフスタイル的にiPhoneにしないと「肝心なときに手元にない」というシチュエーションを連発しそうなんだよなあ。だけどSoftbankは死んでも使いたくないし・・・。さて逆接表現を何回使ったでしょう?(どうでもいいよ!)
第三四半期にCDMA形式にも対応した新型iPhoneが出るなんてかなり怪しい噂が出てますので、それが出たら買う線で当面物欲を抑えることにします。その前に今のiPodが壊れるかもしれませんが。
他に買ってしまいそうなのはHDMIキャプチャカード。見るからにつかわねーだろ、これ。そのままじゃPS3はキャプチャすら出来ないし。でもなんか欲しい。うーん。
そのくらいですかね。引きこもり環境がほぼ整ったというわりにその後の改変が多すぎた去年、今年こそ静かに暮らしたいものです・・・。