2005年9月アーカイブ

業界(何の?)標準のCodec・DivXの有料版が今日限定で無料配布されてるそうで。

見るだけの人はともかく、エンコードする側となると無料版はとても使えたもんじゃないので興味がある人ならとりあえずシリアルだけもらっておいたほうがいいかも。普段圧縮はXvid派な自分も、とりあえずダウンロードしてみたのですが・・・メールで送られて来るはずのシリアルナンバーが来ない。どうも混雑しているせいで返送が数時間遅れになっているとかなんとか。まだかなまだかなと待っているうちに今日が終わってしまいそうな気がしてきた。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

このところまたアクセスが増えてきて日によっては100PV行きそうな日もあるんですけど、それで油断して更新放っておいたりすると、またすこーんと数字が落ちたりしてなかなか・・・。昔と違って±10とかに一喜一憂するのもなかなか楽しいものです。

しかし表コンテンツを大々的に、こっちはこっそりでやっていた運営も、今のサイトになってからはどうもこっそりに比重が移りがちになってあれですな。RSSでこちらのネタをもう少し表に出やすくするとか、過去ログを検索にかかるようにするとか、やりようはあるんですがどうしたものかなと。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

エンコードしているうちにもう一度見たくなってきた動画がたくさんでてきて、このところずっとサブディスプレイで映像垂れ流してます。これぞ円熟のデュアルコアライフ!って感じですが、それでサブディスプレイまるまる埋められちゃうと普段の運用に支障が出てきて・・・じゃあもう一個買い足せばいいんじゃね?

いや、嘘ですよ、嘘嘘・・・嘘・・・ふ・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

iTunesでAppleに魂を売って以来、フリーソフト原理主義だったはずの自分が企業系ソフトウェアになびきがち。やけにクラッシュするViXの代わりとして試しにGoogleのPicasaを入れてみたら、うーん、いいわこれ・・・。単に操作性と外見がMacっぽいものにひかれるという、ミーハーな本性が露呈し始めただけな気もしますが。

しかしこいつ、一筋縄ではいかないようで、おとなしくフォルダツリーに準じた形式で画像を整頓してくれればいいものを勝手にHDDをあさりまくっては「おい兄ちゃん!こんなファイルもあったで!!」とやってくれる。あああ!そんな人前にはとても出せないような画像を並べ立てるな!!

強力な検索と整理機能を遺憾なく発揮することがGoogleを体現することなのかもしれないけど、もう少しおとなしくしててくれないかな・・・。というわけでまだぎりぎりGoogleには魂を売っていない状態。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

撮り貯めた映像がえらい量になってしまったため、久しぶりにエンコードして処理することに。
大幅に更新したシステムで負荷がどのくらい変わっているかなと裏で作業させてみたら、なんか大きなファイルをコピーしている程度の感覚・・・恐るべしハイテク。いけるいけるとどんどんプロジェクトを追加してHDDはがりがり鳴りっぱなし、各種エンコードツールで溢れかえるタスクバー、俺とWindowsのほうが先にくたびれそう。

設定にアタリが見えてきて青画面やリブートを起こすことも無くなった・・・ちょっと、たまーにある・・・かな・・・し、ようやくこのシステムが愛せるようになってきたかも。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

再びROコミュニティの残骸を放浪、なんだかんだ言ってしょっちゅうふらふらしているような・・・?
あら、RO2がいよいよ形になってきたのですか。いつの間にかGravityがかのグループの傘下になってるし、キャラは3Dになってその他大勢と区別付かない没個性の海に沈んだし、もはや誰も彼もが熱狂の中で世界を駆けめぐった日々は再び訪れないのだなと、現実を見せつけられて寂しくなったような、でもほっとしなような。

あのころの熱狂が自分から抜けきってからもうずいぶんと時間がたちましたし、この間なんとなく公式に行ってログオンしてみたらアカウントも消されていたのでIDまるまる消して帰ってきたりもしたわけですが、それでも未だにこの手の話を聞いてそうだそうだと相づちを打つ気にはなれません。

”ゲームに費やした時間=絶対的な負”という考え方をプレイヤーが覆せないことが多いという現実と、それに乗っかってやたらと高尚ぶって弱みをつつき続ける変な人たちの巣窟。どうもそんな風にしか見えないんですがね。あんたら本当に「生きた時間」を手に入れたのなら「こんなところ」でぐだぐだやってないで、その素晴らしい時間の使い方とやらに精力を使ってみせなさいと。ハッハッハ、脇でこんなこと言ってる俺も相変わらずなのかも。

少なくとも今のクランと、このサイトという、ネット上に於いての遊び相手と遊び場を手に入れられたことを踏まえると無為な時間を費やしていたわけでもないようだと、今をもっても心から言える自分は幸せ者のようです(いろいろな意味でな)。

しかしまあ、でも、もういいけど。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

あー、今月ここの更新サボってるなあ・・・。
言い訳をさせてもらうと、今月の初め頃に言っていたWEBサーバーがいよいよ実用段階までこぎつけそうなもので、各種実証テストに追われてるとか、そんな感じです。実はこのサイトもデータを一部を自鯖に移して様子を見ているところで今のところ経過は上々。近いうちに鯖本体を光回線接続出来る場所に移してサイトも移転・・・はどうしようかな?

フリーのDNS頼りでちゃんとアドレスが保持し続けられるのかとか、検索エンジンから少なからずアクセスをもらっているのに移しちゃっていいものかとか、課題がなきにしもあらず。トップだけぷららに残してコンテンツを自鯖に移動するって手もあるっちゃあるんですが。

クラン員から「今のところはミラーってことにして残せば?」なんて提案も受けたんですが、その・・・今程度のアクセスで「ミラーあります!」っていうのも恥ずかしい・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

なんかもう、表向きのコンテンツは飾りなんじゃないかと自分でも不安になるくらいの更新間隔ですが、ようやくGeodeNXネタ公開。時期的にネタもそろそろ出そろった素材ですので、そうそう手直しも必要ないでしょう。あー、なんかダメねえ。

次は自作PCケースの記事でも・・・あー、ほんと、ぱぱぱーっと書きたいものですけど、んー・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

普段ケースの話題なんか乗ってこない某知人より「光学ドライブとUSBと液晶だけ引き出したセパレート式ケースが云々」とかいう話題を振られる。PCケースを小型化するうえで光学ドライブは無視できない要素、よし!その話題!乗った!!

セパレート化の利点は何よりレイアウトと熱処理に頭を悩ませる必要がなくなること。ついでに電源も2分化してそれぞれAC化。外付けにもSATAケーブルが使えるようになったし全体的にシンプル&コンパクトに・・・というところまではいいけどコンソールに付ける小型液晶は価格がとんでもないわ、両者を繋ぐケーブルは何本も必要になるわと現実的には課題も多いわけで・・・。

待てよ、VGAもIDE周りも全部USB化して来るべき無線USBを投入すれば、LANも無線化して本体に接続するケーブルはあとは電源ケーブルだけ・・・っていうか単純に無線USBとCDドライブを接続しちゃえばサブからもメインからも直結できる外付けドライブセット完成じゃん(無線USBは複数PCからアクセス出来るらしいので)。必要なときだけ電源ONで省電力&機能的。どうよこれ。

「あの・・・欲しいのはセパレート式のコンソールなんだけど・・・?」

知らん。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

地元の電器屋3件回ってマウスを握り比べ、一番持ちやすかったこれを購入。ふつー。
ハッハッハ、軽快軽快。こうやって使い比べてみると今まで使ってたののボタンがへたっちゃってたのがよく分かるなあ・・・。ご苦労様。保守用パーツ段ボールにて予備役を命ずる(捨てないのかよ!)。

しかしまあ、知人からは地の果てなんて揶揄された我が地元でマウスの握り比べが出来るようになるなんて、発展したものだなあ。マウスくらいならわざわざ秋葉原とか出ない方が落ち着いて選べていいかもね。どうせ箱にどばっとあけて特価売りしてるところばかりだし・・・ってー!なんじゃこりゃあああ!?

なんか性懲りもなく握り比べに行っちゃいそうで怖い。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

あああ!マウスのセンターボタンが効かないいい!!

・・・これも買い換えですか・・・このところこんな出費ばかりがボディブローのように・・・。
今使っているマウスが確か4年か5年使っているやつ。ネットで調べてみたけどさすがに廃盤のようで見あたらない。いっそ思いきりステップアップしたデバイスを買ってみるのも面白そうだけど、3ボタンマウスの次って何?トラックボール?チルト式ホイール? んんんん~・・・。

知人からは「お前、もうすぐAoCIIIも出るんだし、それに備えて無難で使いやすいの買っておけ」と言われたけど、そんな忠告は気にしない!弟がタブレットで平然とAoCプレイしているのを見て俺は人生観が変わった(大げさ)! たまにそのマシンさわってもスタートメニュー開けないけど!!

そういや前にRTS専用デバイスみたいのが売ってたよなあ・・・。あれを普段から使いこなしちゃうっていうのはどうだろう?なんか変態チック?

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

Age of Empires III!!!
「なんだこれ、ユニットの違いの意味がわかんね」とか「画面狭くね?」とか言いながらも、早速どきゅんばこんと戦争に明け暮れる日々。電車が走り出したり、敵を追い払ったあと兵隊が「ワー!」なんて歓声をあげる演出が新鮮でよろしい。

ゲーム内容に反してインストーラは史上最低の出来っぽく、ちゃんと動かない方はまず情報収集に走る必要があります。とりあえずこちらのWiki。日本語化作業も行われているようなので一度見てみるといいかも。

いやー、でもこのクオリティと進化した操作性をAoE1に統合したらもっともっと面白いAoEになった気がしたんだけどなあ。開拓時代って今ひとつ馴染みが薄いのが残念。とかいいつつ多分ハマるんでしょうけど。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

MAC屋の前を歩いていたら「iPod nanoの展示見本を置いております」なんて言われちゃったので、いそいそと店内へ。白と黒が一つずつ展示されていて、人だかりというほどではないけれどひっきりなしに誰かがさわり、並んでいる側から後ろのレジで売れていった感じでした。

ボタン周りのチープさに萎えてiPod miniは買わなかった見送った自分ですが、nanoのほうは押すと隙間が出来るようなこともなく、押し心地も質感もシリコンオーディオらしいソリッドな印象でした。肝心の携帯性はツラがでかいせいであまり印象には残らなかったかな。とりあえず胸ポケットに入れても突っ張ったりしない重さなのは間違いありません。

とにかく全体的にかちっとまとまった設計になっているのは間違いないけれど、反面で押しになるような強烈な個性がないのも事実。これは噂のiPod movie出るまで待ちかな。現状ではサイズ、容量、バッテリーと無理難題な要素がごっそり残ってますが・・・。

・・・ってー、Creativeからそれっぽいのが発表されてるし。でも値段・デザインともに圏外。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

iPod nano来ましたね。
・・・なんて書くと「待ってました!」って感じですけど、今日あちこちでニュースになっていたのを見て初めて知りました。いやー、なんですかね、一目惚れ? 欲しいんですけど、あれ。iPod miniの時は食い指動かなかったのにnanoは欲しい。黒くて角が立っているのがいいとか、「専用転送ソフト使うのは論外」のはずがiTunesユーザーになっていて囲い込まれてましたとか。とりあえず欲しいんだよ、あーん。

「こんな俺、どう?」
「いま結構いいの持ってるんでしょ?」
「いや、あれFMトランスミッタ付いてるからさ。車載ポータブルジュークボックスにするとか」
「まあ好きにしろや・・・」

あ、直販で買うと裏に印字してもらえるんですね!
全角もOKで2行までか・・・なにがいいかな・・・。

( ゚д゚)   ;y=ー( ゚д゚)・∵. パン
| y | \/   |\ |\

どうもこういうAA系の一発ネタしか思いつかないわけですが。
とりあえず前のめりになりつつ様子見。買い換えサイクルまではまだ半年ありますので。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

おふう、このところ眠さ爆発状態で更新してたら日付やら題名がめちゃくちゃに・・・。

雑誌立ち読みしていたらネットワークで映像を配信できるチューナーなんてのが出ていて使い道について色々想像したりしたんですが、付属の視聴ソフトが使えるのは2PCまでとかでなんだかなーと。同じCanopusのHomeEdgeは5ライセンス付属するのに、こっちは3ライセンス以降各4000円強ですとか言われてもちょっと出せない。

年代物のMTV1000と980円で買ってきたHomeEdgeをサーバーに積んでる現状からすると、乗り換えるほどのアイテムじゃないのかも。TV見てると今ひとつ安定しないとか、まずはPCIスロット1つをキャプチャ用に用意しないといけないとか面倒なところも結構あるんですけどね・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

ぼーっとWikipediaを見ていたらスーパーコンピューターの項に行き着く。ほー、凄い。ちょっと前まで地球シミュレーター最強なんて言ってたのに、いつの間にかその数倍早いのが出てる。まあペタフロップスとか全然わかんないんですけど。

各有名どころコンピューターの処理能力はWikipediaのこのあたりを参照してもらうとして、下の方まで見てみるとSETIとUDが地球シミュレーターにダブルスコアに近い差を付けていて結構びっくり。グリッドコンピューティングも本気でやるとシャレにならんと言うか、庶民パワーも割と侮れないものなのだなと。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

「というわけでPC置きに来たぞ!運び込むの手伝え!」
「おう・・・ってなんだこの機材の山はぁぁ!?」

大騒ぎしながら作業を取りかかったわけですが、結論から言うと予定の行程を達成できず、また機材の山を抱えて帰ってきました。敗因はS-ATAケーブルコネクタをへし折っちゃったこと・・・こんなもんの予備持ち歩いてるわけあるか!ってかこれ脆すぎ!ついでに差し込み甘過ぎ!よくこんなの規格化したな!ああもう!イガー!!

家に戻って余っていたケーブルと交換しHDDからデータを吸い出しつつパーツをとっかえひっかえしてサーバーのRAID化は難なく完了。あとはキューブPCにOSインストールして設定詰めて・・・あれ?OSインストールしてるとエラー出るんだけど?CPUにGeodeNX付けたから?交換しても・・・ダメだな。HDDのデータ保存域が壊れてる?別パーティションにインストールしてみたら・・・やっぱりダメだな。かくなるうえはマザーボードを保守用のと入れ替えて・・・あ、動いた・・・。

もう踏んだり蹴ったりとはこのことですよ。
パーツは一通りあるからいいとしても、このマザーボードはMicroATX。もちろんキューブPCのものには入らない。ケースが無い。無ければ作っちゃえばいいじゃん!いや、さすがにこの短時間でもう一個作るのは気力が・・・。困った。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

「インターネットフォルダにするためのサーバーを置かせろ」と交渉していた光回線持ちに向こうから「いつになったら置きに
来るんだコラ」と督促を受けたので「じゃあ明日行くYO!!」売り言葉に買い言葉で即答。明日・・・あれ準備は?

大方のパーツは手持ちの余剰資材で賄うとして余りのないHDDの移設だけが問題。いまサブに積んでいる80GB+250GBから80GBを外し新設機に移設、250GBをシステム領域とデータ領域にパーティション分割するんだけど、250GBに入った100GB強のデータをどう一時待避させたものか・・・。その方面の相談に強いクランの人間にメッセ。

「パーティション管理ツール使えば」
「うまく動かんのよ、ファイルシステムがダイナミックボリュームなのが気に入らないのかな? てか、なんだこれ?」
「ソフトウェアRAIDも出来る規格っぽい」
「ソフトウェアRAID・・・は!」

1:250GBのHDDをもう一個買ってくる
2:それをシステム領域とデータ領域にパーティション分割
3:それぞれの領域に今のHDDのデータを移植
4:80GBを取り外して新型機に移動 5:古い250GBをパーティション分割、2台の250GBでミラーリングを構築
6:あら不思議、移行と同時にかねてからの懸案だったミラーリング環境が!?

「やるじゃん、俺!」
「Windows2000Proじゃミラーリングには対応してないようだが?」
「おおお・・・」
「SATAチップにRAID機能ついてないのか?」
「NF7-SのチップはSiI3112Aで・・・あ、付いてるんだ。知らなかった。オッケーイ!夢のRAID環境フゥーーーー!!」


気が付いたら出先に

・今日置くキューブPC
・サブ機
・コンソール用ラップトップ

メインPCを除くほぼ全戦力を投入する大作戦になってるじゃないですか。
あいつの家にこれ全部入るのかな?とか、現在途方に暮れ中。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 

イヤなことがあった日はアイスコーヒーを手元に置いて、iTunesでジャズチャンネルでも開きながらGoogleMapsを眺めるに限ります。今日のガイドはここ

・・・うわ、なんだこれ、気持ち悪くなってきた・・・。

| コメント(0) | トラックバック(0)
 
おもうツボ

月別 アーカイブ

このアーカイブについて

このページには、2005年9月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2005年8月です。

次のアーカイブは2005年10月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

Powered by Movable Type